iOS16でバッテリー残量をパーセント表示に設定できない原因と対処法
ホームボタンが搭載されていないノッチ付きiPhoneおいて、これまではステータスバーにバッテリー残量をパーセント表示することができませんでした。 それがiOS16より、バッテリーアイコンにバッテリー残量をパーセント(数値…
ホームボタンが搭載されていないノッチ付きiPhoneおいて、これまではステータスバーにバッテリー残量をパーセント表示することができませんでした。 それがiOS16より、バッテリーアイコンにバッテリー残量をパーセント(数値…
スマホの背面をタップすることで設定したアクションを実行できる機能「背面タップ、クイックタップ」 iPhoneは背面タップ、Androidはクイックタップなどと呼ばれています。いずれもスマホのディスプレイの反対側の面(背面…
スマホに画面ロックがかかったままでも電話をかけられるのはご存知でしょうか? スマホが画面ロックされている場合、電話アプリや連絡先アプリを起動させて電話をかけることができませんが、ある方法を使えば画面ロックを解除せずに電話…
iPhoneやiPadなどを使用していて、突然画面に「〇〇からペースト中…」と表示されたことはないでしょうか? これは別デバイスでコピーしたテキストなどの情報をiPhoneにペースト(貼り付け)した時に表示されるものです…
iOS15.5にアップデート後、バッテリーに関する不具合が一部で報告されています。 私のiPhone 13 Proでも、バッテリー消費が激しくなり、充電をしてもなかなか増えない、iPhone本体が発熱する不具合が見られま…
スマホのディスプレイの明るさを設定で最も暗くしたが、それでも明るすぎる、もっと暗くしたいと思うことはないでしょうか? スマホには基本となる明るさレベルをコントロールできる設定がありますが、それ以外にも明るさに関係する設定…
iPhoneに液体検出のエラーメッセージが表示することがあります。 基本的にはケーブルを接続した際に表示され、充電やデータ転送などができない状態となっています。 警告の通り、液体を検出しているので水分が認められた場合に表…
iPhoneに「侵害されたパスワード」と通知が届くことがあります。 今回の出来事は、私がiPhone 12 Proに機種変更した時のことです。データ転送を終え、通知センターを見てみると「侵害されたパスワード」という表示を…
iPhoneやiPadでは、App Storeからアプリをダウンロードすると、自動的にホーム画面にアプリアイコンが追加されるようになっています。 しかし、インストールされているはずのアプリがホーム画面を探してもアプリが見…
iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro MaxでiPhoneシリーズ初となる「ProMotionテクノロジー」を採用したディスプレイを搭載しました。ProMotionテクノロジーは、リフレッシュレート最大…
iOS15、iPadOS15で追加された「集中モード」は、何かに没頭したい、手を離せない、邪魔されたくないなど、そんなときに役立つ機能になっています。 仕事、勉強、ゲーム、遊び、スポーツ、運転、睡眠など、集中したい内容に…
iPhoneの「集中モード」で名前が通知されて本名がバレてしまう可能性があると話題となっています。 もともと本名で連絡を取り合っている相手については問題ありませんが、ニックネームなどで活動していて本名を伝えていない相手に…
iPhone 13 Proなどのホームボタンを搭載しないiPhoneでは、画面をタップするだけでスリープ解除することができます。 便利な操作ですが、時に画面をタップしても反応しなくなってしまうことがあります。 この記事で…
iOS15、iPadOS15の新機能として「バックグラウンドサウンド」が追加されました。 バックグラウンドサウンドは、雨の音や川の流れる音など、ヒーリング効果のあるサウンドなどをバックグラウンドで流すことができます。 集…
iPhoneの構成プロファイルは、インストールされたことはありますでしょうか? 構成プロファイルは、必要な設定などが組み込まれたファイルで、iPhoneにインストールすることで設定を完了させることができる便利なファイルで…
Appleは2021年9月24日、iPhone13シリーズが発売しました。 大人気のiPhoneシリーズの新作、機種変更される方も多いと思います。 機種変更した際に、最初にやらなくてはならないのが、初期設定やデータ転送な…
本日(2021年9月24日)、予約していたiPad(第9世代)が到着しました。 新しいiPadを使用するにあたり、はじめに設定が必要となりますが、細かな設定もあり初めての方には難しいこともあると思います。 この記事では、…
iOS15、iPadOS15では、Safariが大幅に進化しています。 タブバーの導入、タブ一覧がグリッド表示に変更、タブグループの機能追加など、さまざまな新機能の追加、デザイン変更などが行われ、より使いやすい環境になる…
iOS15では、集中機能、通知が要約されて表示、新しいミー文字の追加、Safariの拡張機能やタブバー、タブグループの追加など、多くの機能追加が行われました。 また、本バージョンでも、プライバシー強化が行われており、メー…
iOS15が、日本時間2021年9月21日午前2時頃、リリースしました。 iOS15のSafariでは、タブを左右のスワイプで簡単に切り替えられるタブメニューの追加、スタートページのカスタマイズ機能など、さまざまな機能追…