LINEで発見!!たまごっちでは、ごはん、おやつ、おどうぐを与えたり、病気の治療(きゅうきゅうばこ)などのお世話をすることでおなかやあいじょーのメーターを回復させる事ができます。
実際にゲームをプレイしている方なら既にご存知のことだと思います。実は、これらは少しの工夫で満腹度や愛情度の回復量を通常よりも増やすことができます。
このページでは、満腹度と愛情度のメーターの回復を効率的に行う方法をご紹介します。
目次
満腹度と愛情度を効率良く上げるために
満腹度(おなかメーター)を上げるには、ごはんを食べさせる。あいじょー度は、おやつ、おどうぐを使うのが基本となり、最も短時間でメーターを回復させることができる方法です。
上手にメーターを増やすには、各アイテムの回復量を把握し、回復させたい量にあったアイテムを使うことです。そのうえで回復量を増やす方法として、たまごっちの好きなものを与えること、フレンドの部屋で使用するテクニックを駆使していくことが重要です。
とは言え、進化させたいキャラがいるのなら、メーターばかり意識していも目標のキャラに成長できません。そのあたりも考慮してアイテムを使うようにしていきましょう。
ごはん、おやつ、お道具の回復量の目安
ごはん、おやつ、おどうぐを使ったときに回復する量を紹介していきます。好きでも嫌いでもなくキャラに使用した場合の回復量です。
まずはごはんを使って、満腹度がどのくらい増えるか見ていきましょう。おなかメーターのおにぎりひとつの回復を1とし、半分を0.5とします。
| ごはん | 回復量 | 販売額(ごっちポイント) |
| おにぎり | 1 | 200 |
| カルボナーラ | 2.5 | 500 |
| おべんとう | 2 | 400 |
| おすし | 2 | 400 |
| ロールキャベツ | 1.5 | 300 |
| ベトナムフォー | 2 | 400 |
| 赤カブピクルス | 1.5 | 300 |
| おむすび | 1.5 | 300 |
| もりのきのこバーグ | 5 | 1000 |
| おんプレッツェル | 1.5 | 300 |
| おこのみやき | 3 | 600 |
| たまバーガー | 2 | 400 |
| クリームチュー | 2.5 | 500 |
| たまカレー | 3 | 600 |
| たぬきうどん | 2.5 | 500 |
| ドキドキスープ | 2 | 400 |
| たらもサンド | 2.5 | 500 |
| パステルスープ | 2 | 400 |
| グラタン | 700 | |
| なのはなパスタ | 500 | |
| カッペリーニ | 600 | |
| もこもこポットパイ | 500 | |
| あつあつおでん | 700 | |
| あまのがわそうめん | 600 |
ショップでの販売額に対して、200ごっちポイントあたり1の回復量になります。400ごっちポイントのものならメーターが2回復する計算になります。
続いて、おやつを見ていきましょう。愛情度のメーターは小さくて見づらいのですが、1メモリを1として表示しています。愛情メーターの18メモリがMAX。
| おやつ | 回復量 | 販売額(ごっちポイント) |
| キャンディ | 3 | 300 |
| ショートケーキ | 13 | 1300 |
| メロンアイス | 6 | 600 |
| アセロラゼリー | 4 | 400 |
| ジンジャークッキー | 4 | 400 |
| チョコフォンデュ | 7 | 700 |
| だんご | 5 | 500 |
| スポーツドリンク | 4 | 400 |
| やきいも | 5 | 500 |
| カロリーバー | 5 | 500 |
| アイスキャンディ | 4 | 400 |
| たまカステラ | 4 | 400 |
| ジュエルキャンディ | 5 | 500 |
| ポップコーン | 5 | 500 |
| レインボーわたあめ | 6 | 600 |
| マジカルドロップ |
5 | 500 |
| めんたいおかき |
4 | 400 |
| パステルシフォン | 6 | 600 |
| コンパクトブッセ | 600 | |
| ハニーローズティー | 700 | |
| 生ハムメロン | 1300 | |
| ふわふわマシュマロ | 600 | |
| どらやき | 700 | |
| レモンムース | 400 |
おやつは、ショップでの販売価格100ごっちポイントに対し、あいじょーメーター1の回復です。500ごっちポイントで買えるものは、1度の使用でメーターが5回復する計算になります。
最後に、おどうぐの回復量ですが、1回の使用で4の回復です。全て一緒です。
| おどうぐ | 回復量 | 販売額(ごっちポイント) |
| じっけんキット | 4 | 3200 |
| おみものセット | 4 | 2500 |
| 花占い | 4 | 1800 |
| バイオリン | 4 | 3500 |
| しゅりけん | 4 | 2600 |
| マイ温泉 | 4 | 3000 |
| おめん | 4 | 2600 |
| りぼん | 4 | 3200 |
| お絵描きセット | 4 | 2200 |
| メイクボックス | 4 | 3000 |
| パズル | 4 | 2600 |
| かざぐるま | 1900 | |
| ステージマイク | 2700 | |
| エレキギター | 3300 | |
| カチンコ | 2200 | |
| マジックハット | 2200 | |
| スケートボード | 2700 | |
| オルゴール | 3200 | |
| きらきらミラー | 3000 | |
| ミニロケット | 3500 | |
| ステキなステッキ | 2200 | |
| むじゅうりょくそうち | 3500 | |
| おみこし | 3000 | |
| おてたま | 2200 |
たまごっちの好き嫌いを把握しよう
上記の回復量の目安は好きでも嫌いでもないものですが、たまごっちの好きなものを与えると通常よりも回復量が増量(1.5倍~2倍程度)します。もりのきのこバーグやショートケーキが好きなキャラなら1つ食べるだけでメーター0から満タンまで回復します。
そして、嫌いなものを与えれば回復量は減少(2分の1程度)します。
効率よく満腹度、愛情度を回復させるには、たまごっちの好きなものを選んであげるようにしましょう。好き嫌いがあるのは、フレンド期になってからの話です。幼児期、反抗期、思春期の段階では、好き嫌いによる回復量は気にする必要はありません。
キャラによって、好き嫌いがあるのでしっかり把握しておくことが大切です。好き嫌いをまとめた記事もありますので、よければ参考にしてみてください。
参考:LINEで発見たまごっちの好きなものと嫌いなもの(ごはん、おやつ、おどうぐ)一覧と見分け方
フレンドの部屋は回復量が増える!?
フレンドの部屋でごはん、おやつ、おどうぐを使うと、自分のたまごっちとその友達のたまごっちが回復します。
実は、自分の部屋で使用するよりも友だちの部屋で友だちでごはん、おやつ、おどうぐを使用した方が自分のたまごっちの回復量が多いです。
友だちの部屋で何か与えた場合、好き嫌いが影響するのはあくまで自分のたまごっちの好き嫌いで友だちのたまごっちの嫌いなものであっても自分のたまごっちが普通であれば回復量は減りません。このように友だちのたまごっちの好き嫌いによる回復量が自分のたまごっちに影響するわけではありません。
友だちの部屋でごはんなどを使用したときにどのくらい増えるかは、使用したものによって異なります。私が試した範囲ですが、お腹メーターは0.5程度(ロールキャベツなら2回復)、おやつは1~4程度、おどうぐは2程度、通常よりも多く回復しました。
ごっちポイントを使わないで回復させるには
ごはん、おやつ、おどうぐといったアイテムは、プレゼントでもらえることもありますが、基本的にはショップでお金(ごっちポイント)を使って購入する必要があります。
ごっちポイントを使わないでお腹やあいじょーのメーターを上げる方法もいくつかあります。
・友だちにお世話してもらう方法。友だちが自分の部屋でアイテムを使うとなくなりますが(お道具は使用回数が減る)、自分のたまごっちも友だちのたまごっちも愛情度、満腹度が増えるのでデメリットはありません。(友だちの部屋でアイテムを使うと回復量が通常よりも増えるというメリットもあります)
・病気の治療などの基本的なお世話をするだけで愛情度が少し増えます。
・ミニゲームをプレイするだけで愛情度を回復させることができます。ゲームコーナーは愛情度も増やせて、ごっちポイントも稼げるので一石二鳥です。
LINEたまごっちゲームコーナーとは?ミニゲームの招待と受け方


コメントを残す