ソフトバンクは、オンライン専用のMNOブランド「SoftBank on LINE(ソフトバンクオンライン)(仮称)」を立ち上げました。SoftBank on LINEの新プランは、月額2980円でデータ容量20GB、LINEのデータ容量はノーカウントで利用できるプランを提供します。
SoftBank on LINEは、2021年3月にサービスインを予定しており、現在提供中のMVNOブランドの「LINEモバイル」の新規受付については詳細が決まり次第案内するとの事です。
この記事では、SoftBank on LINEの料金やネットワークなどの詳細内容とahamoとの違いについて解説していきます。
目次
SoftBank on LINEとは
SoftBank on LINEは、月額2980円で月間データ容量20GB&LINEがギガノーカウント+5分以内の国内通話無料で利用できます。
基本料金 | 2980円 |
月間データ容量 | 20GB+LINEがギガノーカウント |
速度制限 | 20GB超過後は最大1Mbps |
通話料 | 1回5分以内無料。5分超過分は30秒20円 |
ネットワーク | ソフトバンク回線の4G&5G対応 |
データ容量
月間データ容量20GBに加え、LINEアプリの使用(※1)についてはデータ容量の消費なく利用できる料金プランとなっています。20GB超過後の通信速度は、最大1Mbpsで利用可能です。なお、データ容量の追加につきましては、1GB500円で購入できます。
※1:LINEのギガノーカウントの対象は、LINEトークやLINEの無料通話などが対象となる予定。LINE内であっても対象外の機能もあります。
ネットワーク・エリア
SoftBank on LINEの回線は、ソフトバンク基地局23万箇所のネットワークを使用し、ソフトバンクと全く同じネットワーク・品質で利用可能です。
MVNOの回線のように時間帯などによって、通信速度の心配はしなくてよさそうです。
通話料について
1回5分以内の国内通話を無料できます。5分超過分については30秒20円が発生します。
また、通話オプションが月額1000円で用意されています。こちらは、24時間以内の国内通話が無料になるオプションです。5分を超える通話も無料になります。
例えば、通話オプションなしで30分通話すると1000円加算されます。5分以上の通話が多い方や長電話をする事が多い方は、通話オプションを付けておくとお得になります。
ブランド間の事務手数料は無料
ソフトバンクグループが提供する、ソフトバンク、SoftBank on LINE、ワイモバイルのブランド間で契約を切り替える場合は、手数料(解除料、番号移行手数料、事務手数料)は無料で切り替えられます(2021年春以降)。
現在、ソフトバンクやワイモバイルを契約しているユーザーも手数料の心配なく、SoftBank on LINEに移行ができます。あるいは、SoftBank on LINEからソフトバンクやワイモバイルに移行できます。
申し込み・契約方法
オンライン専用ブランドであるため、WEBまたはLINEアプリから手続きができます。
契約・申し込みやプラン変更など、全てWEB上(またはLINEアプリ上)から対応しています。解約やMNP予約番号の発行もオンライン手続きとなります。
なお、店頭での手続きには対応していません。
SoftBank on LINEとahamo(ドコモ)を比較!違いは?
ドコモとソフトバンクのオンライン専用プラン「ahamo(アハモ)」と「SoftBank on LINE」を比較してみます。2020年12月22日時点で発表されている内容です。
プラン・ブランド | SoftBank on LINE(仮称) | ahamo・ドコモ |
サービス開始予定 | 2021年3月 | 2021年3月 |
基本料金 | 2980円 | 2980円 |
月間データ容量 | 20GB+LINEギガノーカウント | 20GB |
データ容量超過後の速度 | 送受信最大1Mbps | 送受信最大1Mbps |
ネットワーク | ソフトバンク回線の4G・5G | ドコモ回線の4G・5G |
データ容量追加 | 1GB500円 | 1GB500円 |
通話料 | 5分以内の国内通話無料。5分超過後30秒20円 | 5分以内の国内通話無料。5分超過後30秒20円 |
通話オプション | 24時間かけ放題(月1000円) | 24時間かけ放題(月1000円) |
SMS(国内) | 1通3円? | 1通3円 |
新規事務手数料 | 無料? | 無料 |
解約金・MNP手数料 | 無料? | 無料 |
キャリアメール | なし? | なし |
eSIM | 対応 | 対応(未確定) |
テザリング | 対応(20GB)? | 対応(20GB) |
iPhone | 利用可能? | 利用可能(未確定) |
※赤字は、未発表・未確定または調査中の内容です。
現在発表されているSoftBank on LINEとahamoの内容を比較すると、基本料金は同じ2980円、違うのは、月間のデータ容量は共に20GBではありますが、SoftBank on LINEはLINEをデータ容量の消費なく利用できるという点です。
それぞれ未発表の内容もありますが、恐らく同等の内容になると思われ、現時点ではそれほど大きな差はありません。
テザリングやキャリアメール、iPhoneの対応につきましては、楽天アンリミットやahamoと同じようになる事が予想されます。
ahamoやpovoの詳細内容について
auのpovo、ドコモのahamoの詳細につきましては、他社比較を含め、下記の記事で紹介しています。
ドコモ新料金プラン「ahamo」と楽天モバイルを比較!アハモはサブブランド?キャリアメールはなし?
au新プラン「povo」とahamoを比較!キャリアメールや家族割、テザリングについて
source:ソフトバンクプレスリリース|SoftBank on LINE
コメントを残す