TikTokアプリで「頭身診断」のやり方!測定できない、結果がおかしい原因と対処法

自分が何頭身あるか気になったことはないでしょうか?

2021年8月、TikTok(ティックトック)に何頭身かを診断できるエフェクト「頭身診断」がリリースし注目されています。

頭身診断では、カメラに映った人が何頭身かを診断できます。「日本人の平均身長は7頭身らしい」との説明文に誘われて、たくさんの人が挑戦しています。

動画を撮影した人も見た人も楽しめる頭身診断エフェクトをぜひチェックしてみてください。

この記事では、TikTokの「頭身診断」エフェクトの使い方、使えない場合の対処法を解説します。

頭身診断とは

頭身診断とは、撮影した人物が何頭身あるかを診断できるTikTokのエフェクトです。

頭身診断の使い方は簡単。カメラに立った状態で全身を映すだけで、顔の大きさを基準に何頭身かを測定できます。

顔写真が身長分並んで何頭身か測定される様子は、シュールでおもしろい動画を撮影できます。

はじめしゃちょーさんやおしゆきさんら有名人も動画を投稿しています。

@hajimesyachooo##頭身診断 ##はじめしゃちょー ##8頭身♬ STAY – The Kid LAROI & Justin Bieber

@tuliptacosposterみんなは何頭身? ##頭身診断 ##foryou ##meme ##おしゆき♬ STAY – The Kid LAROI & Justin Bieber

中には、身長を高くみせる工夫をしたり、赤ちゃんや犬で試したり、たくさんの人が楽しい動画をアップしています。気になる方は、TikTokでハッシュタグ「#頭身診断」で検索してみてください。

頭身診断のやり方

実際に「頭身診断」のエフェクトを使ってみましょう。

TikTokアプリをお持ちでない方は、アプリストアからダウンロードしてください。iPhoneユーザーはApp Storeから、AndroidユーザーはPlayストアからダウンロードできます。

TikTok
「TikTok ティックトック」アプリ
© 2017 Bytedance Inc.

以下の操作手順は、iPhoneを使用して頭身診断をする手順を紹介しています。

※動作確認環境:TikTokアプリバージョン20.8.0、iPhone 12 Pro(iOS14.7)

<頭身診断のやり方>

  1. TikTokアプリを開きます。
  2. 画面下の【+】をタップします。
  3. 左下の【エフェクト】⇒「頭身診断」のエフェクトを選択します。
    頭身診断エフェクトを選択
  4. エフェクトを選択したら、画面をタップして全画面表示にします。
  5. 画面下にある赤色の【シャッターボタン】をタップして撮影を開始します。
    何頭身診断の撮影
  6. カメラに全身を映るようにしてください。頭身診断が開始します。
  7. 途中で撮影を止める場合は【停止ボタン】をタップします。動画が完成したら、右下の【チェックボタン】をタップします。
  8. 必要に応じて、加工や編集をして、【次へ】をタップします。(字幕や自動音声を入れたい場合は、この画面で入力します。詳しくは下記を参考にしてください)
  9. 動画の説明やハッシュタグなどの必要事項を入力・設定して【投稿】をタップします。

頭身診断エフェクトでは、最初に「日本人の平均身長は7頭身らしい」を動画内に字幕&自動音声に入れて投稿するユーザーを多く見かけます。

そこで、字幕と自動音声の入れ方についても説明します。上記の手順⑧で字幕や自動音声を入れます。

<字幕や自動音声の入れ方>

  1. 撮影後の編集画面を表示させます。(上記の手順⑧)
  2. 画面下の【テキスト】⇒字幕を入力します。必要に応じて、文字色やフォントを変更してください。右上の【完了】をタップします。
    日本人の平均は7頭身らしいの字幕入力
  3. 音声を入れるには【挿入した字幕】をタップして【テキスト読み上げ】を選択します。
    テキスト読み上げ
  4. 字幕の表示タイミングを調整する場合は、【字幕】をタップ⇒【ステッカーの表示時間を設定】⇒表示時間を調節して【✓】をタップします。
    字幕の表示時間を変更する

頭身診断のエフェクトが使えない場合

最初に使えない以前の話ですが、頭身診断のエフェクトを見つけられないという方は、検索機能を使って探してみましょう。

画面下の【トレンド】をタップして「頭身診断」を検索してみてください。エフェクトの項目に「頭身診断」が表示します。

頭身診断を検索

エフェクトを選択しても使えないという場合は、通信状態が悪いことが原因でエフェクトが使用できない可能性もあります。通信を改善してから、もう一度試してください。

不具合により使えなくなっている可能性もあります。TikTokアプリの再起動とスマホ本体の再起動、TikTokアプリのアップデートで改善を期待できます。

何頭身か測定できない、結果がおかしい場合

頭身診断エフェクトで測定できない、あるいは結果がおかしい場合は、撮影状況が悪い可能性があります。

  • ピントが合っていない
  • 距離が離れすぎている、近すぎる
  • カメラの角度が悪い
  • マスクなどで顔が認識されない
  • 体の向きや姿勢が悪い

頭身の結果がおかしい場合は、最適な距離と角度で撮影し、体はカメラに対し正面向き、真っすぐ立ち姿勢よくしてください。マスクなどで顔が隠れていたり、ピントずれていたりすると、認識できない場合があります。

8頭身モデル並みになりたい!小顔・足を長く見せたい!

8頭身以上のモデル体型にしたい、1頭身良く見せたいという方は、少しの工夫でスタイルを良く見せかけることが可能です。逆に上から下にカメラを向けると顔が大きく映り、スタイルが悪く映るので注意してください。

カメラの角度を下から上向きに映すと顔が小さくなりスタイルがよく映ります。8頭身以上も目指せます。さらに、片方の足を少し前に出すだけでも0.5~1頭身ほど結果が良くなります。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。