【無料】ChatGPTの代わりに使える対話型AI搭載のおすすめアプリ!

OpenAIが開発したAIチャットボット「ChatGPT(チャットGPT)」

ChatGPTに質問や会話をしたい場合は、公式サイトから利用することができますが、アプリから利用できるのか気になった方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、ChatGPTの公式アプリはどれか、ChatGPT公式サイトの代わりに使える対話型AIアプリについて紹介します。

ChatGPT公式アプリについて

2023年5月、ChatGPT公式アプリがApp Storeで配信開始となりました。

現在iPhoneで利用可能となっており、Android版も近日リリースされる予定となっております。※2023年5月26日時点

ChatGPT
「ChatGPT」アプリ
© 2023 OpenAI OpCo L.L.C.

ChatGPT公式アプリの使い方!本物はどれ?Android版はリリースされた?

ChatGPTの代わりになる対話型AIおすすめ無料アプリ

ChatGPT公式アプリのように、対話型AIが搭載されたチャット機能を利用できるアプリを紹介します。

<対話型AIチャット機能対応の無料アプリ>

  • Microsoft Bingアプリの「AIチャット機能」
  • LINEアプリの「AIチャットくん」

いずれも日本語に対応しており、無料で使える高性能なアプリとなっています。ぜひお試しください。

Bing:AIチャット機能

マイクロソフトが提供する「Bing(ビング)」でも、対話型のAIチャット機能を利用することができます。

ChatGPTを提供するOpenAI社の技術が使用されており、高性能な対話形式のAIチャットを利用することができます。

AIチャット機能の料金は無料ですが、1回10ターン、1日120ターンの回数制限が設けられています。※2023年3月10日時点

なお、BingのAIチャット機能を使用するには、マイクロソフトアカウントでのログインが必要になっています。

Microsoft Bing
「Microsoft Bing Search」アプリ
© 2020 Microsoft Corporation. All rights reserved.

<Bing:AIチャット機能を使う方法>

  1. Bingアプリを開きます。
  2. 未ログインの場合は、マイクロソフトアカウントでログインします。
  3. 画面下中央にある【b】をタップします。
  4. メッセージを送信します。
Microsoft BingのAIチャットの使い方

※動作確認環境:iPhone 14 Pro(iOS16.3.1)、Microsoft Bingのアプリバージョン7.1.18(iOS版)

AIチャット機能を利用できない場合は、こちらの記事「BingのAIチャットが使えない原因と対処法【iPhone&Android】」を参考にしてみてください。

LINE:AIチャットくん

AIチャットくんは、LINE上でChatGPTを利用できるようにしたチャットボットです。

OpenAIが提供する「GPT-3.5 API」が組み込まれており、ChatGPTの機能をLINE上で誰でも手軽に利用することができます。

ChatGPT公式サイトは英語表記となっており、サービス利用するにはややハードルの高いものとなっていますが、AIチャットくんなら、そのような心配はありません。

いつも使用しているLINE上で「AIチャットくん(ID: ai_chat)」を友だちに追加して、トークルームでメッセージを送信するだけでAIが会話をしてくれます。

<AIチャットくんの料金>

  • 1日5回まで無料で使用可能
  • プレミアムプラン(月額680円)加入で無制限

下記は、AIチャットくんの友だち追加と使い方を紹介しています。

<LINE:AIチャットくんの友だち追加と操作方法>

  1. AIチャットくん(ChatGPT)のプロフィール画面」にアクセスします。
  2. LINEアプリで開くために、【開く】をタップします。
  3. AIチャットくんのプロフィール画面が表示されたら、【追加】をタップします。
  4. 友だち追加が完了したら【トーク】をタップします。
    LINEのAIチャットくんを友だちに追加する
  5. AIチャットくんにメッセージを送信します。
  6. 少し待つと、AIチャットくんからメッセージが届きます。
    AIチャットくんに質問する

※動作確認環境:iPhone 14 Pro(iOS16.3.1)、LINEアプリバージョン13.3.0

詳細記事:LINE「AIチャットくん」の使い方!使えない場合の対処法【iPhone&Android】

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。