スマホの不具合を探すときなどに役立つ「セーフモード」
セーフモードでの動作を確認できたので、通常モードにいざ戻そうと思っても、なぜかセーフモードが解除できなかったり、セーフモードに勝手になってしまったりした経験はないでしょうか?
この記事では、Androidのセーフモードの解除方法と解除できない場合や勝手にセーフモードになる場合の対処法を解説します。
目次
セーフモードと通常モードの見分け方
セーフモード、または通常モードのどちらで起動しているかの見分け方は、画面を見れば一目瞭然です。
セーフモードの場合は、画面左下に「セーフモード」の文字が表示されます。左下に何も表示していない場合は、通常モードになります。
下図は、いずれもセーフモードで起動した画面です。
アプリアイコンを見ても判断可能です。セーフモードで起動している場合は、初期状態でインストールされているアプリのみが利用できるため、自分でインストールしたアプリアイコンは、全てグレー(またはドロイド君)になっています。セーフモード中は、初期アプリ以外は、起動できません。
セーフモードを解除する方法
セーフモードの解除(通常モードで起動)したい場合は、再起動する、または電源を切ってから入れなおすだけで通常モードで起動します。
Androidのセーフモードの解除は共有ですので、基本的には再起動をすれば通常モードに戻ります。
<セーフモードを解除する手順>
- 【電源ボタン】を長押しします。
- 【再起動】をタップします。(または、【電源を切る】⇒電源が切れたら【電源ボタン】を長押しします)
※動作確認環境:Pixel 3a XL(Android11.0)
セーフモードが解除できない
前章で紹介した通り、通常スマホを再起動するだけでセーフモードは解除されます。
電源を入れなおしてもセーフモードが解除されない場合は、誤操作、システムやスマホ本体の不具合などが考えられます。
誤操作などがなく、原因不明の不具合が疑われる場合は、強制再起動をお試しください。一時的な不具合であれば、強制再起動で解消される可能性があります。強制再起動のやり方は、下記リンク先の記事をご覧ください。
詳細記事:スマホを強制再起動する方法。フリーズして電源が入らない等の不具合に【Android&iPhone】
セーフモードに勝手になる
何もしていないはずなのに、突然セーフモードになることがあります。
勝手にセーフモードになる場合、下記の原因が考えられます。
- 電源を切るときに【電源を切る】を長押ししている
- 【音量ボタン】を押したまま電源を入れている
- スマホの不具合
上の2つは、誤操作によるものです。それぞれ詳しく見ていきましょう。
【電源を切る】を長押ししている
例えば、AQUOS sense(Android8.0)の場合、電源を切る際に、【電源を切る】のボタンを長押しして切ると、次に電源を入れた時に自動的にセーフモードとして起動します。【電源を切る】が長押しになっていないか確認してみてください。
【音量ボタン】を押したまま電源を入れている
セーフモードの起動方法のひとつですが、電源を入れて起動する途中で【音量ボタン】を長押ししていると、セーフモードで起動します。指やカバーで音量ボタンを押している状態になっていっていないかチェックしてみてください。
スマホなどの不具合
上記のような誤操作がないにも関わらず、セーフモードに勝手になる場合は、スマホの不具合の可能性があります。アプリ、OS、スマホ本体などの不具合が考えられます。
思い当たるアプリがあれば、アンインストールして改善するか見てください。OSの不具合の場合は、修正バージョンにアップデートすることで解消されます。
アプリやシステムでなければ、スマホ本体の可能性もあります。メーカーやキャリアなどに相談してみてください。
コメントを残す