LINEクイックゲームの人気タイトル「LINEで発見たまごっち」にて、6月4日より「あめの日イベント」が開催されました。
ゲームコーナーのイベントとしては、これまで「ぱっちの森でボウリング」で開催されたものは何度かありましたが、今回は初のフルーツキャッチでのイベントです。
限定アイテムも前回に続きアクション付きのリビングがもらえます!
この記事では、あめの日イベントのルールや限定アイテムなど詳細内容について解説していきます。
目次
あめの日イベントとは
今回のイベントは、「フルーツキャッチ」で開催されます。ゲームをチャレンジして、一定のスコアを獲得できれば、あめの日イベント限定の家具などが貰えます。
期間は、6月4日17時30分~6月18日20時までの約2週間。限定アイテムのコンプリートを目指してみてはいかがでしょうか。
あめの日イベントのルール
フルーツキャッチは、上から降ってくるフルーツをゲットして点数を獲得するゲームですが、イベント期間中は「あめのしずく」が降ってきます。このあめのしずくが今回のイベントのスコアになります。
あめのしずくには、あめ(水色)のしずくと虹色のしずくがあります。
水色がスコア1点分、虹色が2点分になります。スコアをたくさん集めてごほうびゲットしましょう。
ご褒美と必要スコア一覧
イベントのしずくを集めて、貰えるご褒美です。
| ごほうび | 累計イベントスコア | 
| おんプレッツェル×1 | 25 | 
| ロールキャベツ×2 | 50 | 
| あめの鏡×1 | 99 | 
| おすし×1 | 148 | 
| 銀メダル×2 | 210 | 
| アセロラゼリー×2 | 259 | 
| あめのマット×1 | 333 | 
| スポーツドリンク×1 | 407 | 
| ベトナムフォー×2 | 481 | 
| 金のメダル×2 | 555 | 
| おこのみやき×1 | 641 | 
| あめのテーブル×1 | 727 | 
| チョコフォンデュ×1 | 813 | 
| ブルークリスタル×2 | 899 | 
| ショートケーキ×1 | 997 | 
| もりのきのこバーグ×1 | 1095 | 
| あめのリビング×1 | 1206 | 
| カルボナーラ×3 | 1317 | 
| メロンアイス×2 | 1428 | 
| サファイア×1 | 1551 | 
| だんご×3 | 1662 | 
| もりのきのこバーグ×2 | 1773 | 
| あめのリビング(アクション付き)×1 | 1896 | 
目玉アイテムは、あめの鏡、マット、テーブル、リビングの限定家具です。リビングはアクション付きのものも用意されていて、雨雲をぷかぷか部屋の中で浮かんでいます。
アクション付きのリビングやそのほかの限定家具は、たまともの部屋に行くと見れます。恐らく、たまともの部屋でイベント家具を見れるのは今月中だけだと思います。
因みに、上記のアイテムをコンプリート後もしずくを獲得して通常のアイテムをもらうことができます。
虹のしずくの出現方法
1つのしずくでスコアが2点分になる「虹のしずく」ですが、出現する条件があります。
まず、毎日1回目のプレイは、必ず出現します。2回目以降は、通常プレイですと水色のしずくが出現するのですが、1000GPを払ってプレイすると虹色のしずくが降ってきます。
虹と水色のしずくはどっちをするべき?
虹色のしずくはスコアは2倍になるが、実際ゲームをすると虹色のしずくはあまり降ってこなくて、水色のしずくの時は大量に降ってきたということがあります。
1000GP払って虹色のしずくを狙う価値はあるのか?気になるところです。
早速、検証してみました。
| 水色 | 虹色 | |
| 1回目 | 16 | 11 | 
| 2回目 | 12 | 18 | 
| 3回目 | 10 | 6 | 
| 4回目 | 28 | 21 | 
| 5回目 | 15 | 13 | 
| 6回目 | 10 | 7 | 
| 7回目 | 12 | 15 | 
| 8回目 | 15 | 12 | 
| 合計 | 128 | 103(206) | 
それぞれ8回プレイしてみた結果、しずくをキャッチ出来た数としては、水色が合計128、虹色が103となり水色の方が数は多いですが、スコアとしては虹色の方が78点分多くなりました。
私がプレイした時が偶然だったのか、水色の方があきらかにたくさん降ってきました。ですが、スコアをみると虹色でプレイした方がたくさんスコアを稼げました。
やはり、早くスコアを集めたいという場合は、虹色のしずくでチャレンジした方が良さそうです。
しずくを落とさずに確実にキャッチするコツは?
コツというほどでもないですが、私の実践しているしずくをキャッチする成功率を上げる方法があるので紹介します。既に実践している人も多いと思います。
全体を通せば、フルーツが圧倒的に多く、しずくが降ってくるのは少量です。数少ないしずくを落とさずに確実にキャッチするには、ずばり「しずくのみを狙う!」ことです。
フルーツを全部キャッチしようとすると、すごく大変です。スコアを稼ぐには回数を何度も何度も熟す必要がありますが、しずくだけを狙ってゲームをしているとすごく簡単にしずくをゲットできます。
フルーツを落とすのを気にせず、ケムシはかわしつつ、しずくをキャッチすることです。ケムシはキャッチすると、画面下のライフ(ハート)が消えていきます。3つのハートがなくなるとゲーム終了です。
私が検証した範囲では、フルーツをたくさんキャッチしたからと言って、しずくがたくさん降ってくるわけではありませんでした。
ですので、スコア集めはしずくのみ狙うのがおすすめ。でも、やっぱりゲームを楽しみたい人というは、フルーツもしずくもキャッチしていきましょう!
最後に
ゲームコーナーのイベントは2月から毎月開催されて、今回で第5回目!
4回目まではボウリングでしたが、今回は初のフルーツキャッチのイベントとなりました。
アクション付きのリビングは、5月のこいのぼりに続き2つ目。今回のリビングもレアなものとなっています。
2週間ありますので、あまり無理せずゲットしましょう!休憩をはさみながら楽しんでください!
※画像:「LINEで発見!!たまごっち」より
©BANDAI,WiZ


	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
			
			
			
			
			
コメントを残す