※本記事はアフィリエイト広告が含まれています

Yahooショッピングでのお得な買い方!超PayPay祭はいつ開催される?【2024年9月】

Yahooショッピングでの買い物で損していませんか?

ネットショッピングは、知らないと損してしまうことがたくさんあります。それは、Yahooショッピングでも同じことが言えます。

セールなどの買い物のタイミング、キャンペーンへのエントリー、支払い方法など、しっかり押さえておきたいポイントがいくつもあります。

この記事では、Yahooショッピングでお得に買い物をする方法と、大規模セールである「超PayPay祭」について解説します。

今後、Yahooショッピングでの買い物をお得に行うために、ぜひこの機会にしっかり把握し、実践していきましょう。

超PayPay祭はいつ開催される?

Yahooショッピングでお得に買い物をしたいなら、ぜひ狙っていただきたいのが、超大型セール・キャンペーンの「超PayPay祭」です。

下表は、超PayPay祭、超ペイペイジャンボの開催期間です。

西暦 開催期間
2024年 ・超PayPay祭:3月1日~3月17日25時59分
・超PayPay祭:7月1日~7月21日25時59分
2023年  ・超ペイペイジャンボ:2月15日9時~4月16日
・超PayPay祭:3月1日~3月21日
・PayPay本人確認ジャンボ:6月15日~8月20日
・超PayPay祭:7月1日~7月31日
・超PayPay祭:11月1日~11月28日(最大24.5%付与)
2022年 ・超ペイペイジャンボ(当選確率3回に1回):2月1日~3月31日
・超PayPay祭(最大40.5%付与):2月14日~3月22日1時59分
・超ペイペイジャンボ(当選確率4回に1回):10月17日~12月28日
・超PayPay祭(最大28%付与):11月1日~12月1日1時59分
2021年 ・3月1日~3月28日
・7月1日~7月25日
・10月18日~11月28日
  • 2024年3月:超PayPay祭(最大25.5%)
  • 2023年7月、11月(超PayPay祭):最大24.5%還元。最大70%OFF期間限定セールなど。
  • 2023年3月(超PayPay祭):最大22.5%還元。最大50%OFFクーポンなど。
  • 2022年2月~3月(超PayPay祭):最大40.5%還元。お得なクーポン配布など。

※超ペイペイジャンボの当たりは、いずれも1等は100%還元、2等は5%還元、3等は0.5%還元。PayPay本人確認ジャンボは、本人確認済みの方のみ抽選に参加できます。

Yahooショッピングの大型セール・キャンペーン情報

Yahooショッピングでは、超PayPay祭のほかにも大型セール・キャンペーンが開催されます。

下表は、主に還元率の高いセール・キャンペーン情報を紹介しています。

2024年

セール・キャンペーン名 期間
PayPayジャンボ ~1月8日
PayPayスクラッチくじ 2月16日0時~4月15日23時59分
超PayPay祭(最大25.5%) 3月1日~3月17日25時59分
ヤフービッグボーナス(最大25.5%) 5月1日~5月19日25時59分
大型企画開催予定 6月21日~8月9日25時59分
超PayPay祭(最大23.5%) 7月1日~7月21日25時59分
ヤフービッグボーナス(最大23.5%) 9月22日~9月23日25時59分
大型キャンペーン(最大27.5%) 11月、12月~予定

・【2月】PayPayスクラッチくじ:当選者に1等100%、2等5%、3等0.5%のPayPayポイントを付与。PayPayで本人確認設定済みの方が対象。支払い方法はPayPay(残高)またはクレジット(旧あと払い)での決済。

2023年、2022年

月\年 2023年 2022年
1月
2月 超ペイペイジャンボ(最大100%還元):2月15日9時~4月15日23時59分 超PayPay祭(最大40.5%付与):2月14日~3月22日1時59分
超ペイペイジャンボ(最大100%還元):2月1日~3月31日
3月 超PayPay祭(最大22.5%付与):3月1日0時0分~3月21日23時59分
超ペイペイジャンボ(最大100%還元):2月15日9時~4月16日
対象ストア限定クーポン(最大50%OFF):3月11日~3月21日
超PayPay祭(最大40.5%付与):2月14日~3月22日1時59分
超ペイペイジャンボ(最大100%還元):2月1日~3月31日
4月 超ペイペイジャンボ(最大100%還元):2月15日9時~4月16日
5月  タイムセール(最大80%オフの12時間タイムセール&日替わりセール):5月29日~5月31日23時59分
ポイントキャンペーン(最大21.5%還元):5月29日~5月31日23時59分
5のつく日曜際(最大34.5%):5月14日~5月15日25時59分
6月  PayPay本人確認ジャンボ:6月15日~8月20日23時59分
5のつく日曜際(最大34.5%):6月14日~6月15日25時59分
7月 PayPay本人確認ジャンボ:6月15日~8月20日23時59分
超PayPay祭(最大24.5%付与):7月1日~7月31日
夏のPayPay祭(最大30.5%):7月16日~7月18日
ペイペイジャンボ:7月1日~8月31日
8月 PayPay本人確認ジャンボ:6月15日~8月20日23時59分
ヤフービッグボーナス(最大26.5%付与):8月24日~9月19日
ペイペイジャンボ(最大100%還元):7月1日~8月31日
9月 ヤフービッグボーナス(最大26.5%付与):8月24日~9月19日 5のつく日曜日祭(最大34.5%):9月25日~9月26日1時59分
10月 超ペイペイジャンボ(最大100%還元・超PayPay祭):10月17日~12月28日
11月 超PayPay祭:11月1日~11月28日(最大24.5%付与)
PayPayジャンボ:11月1日~1月8日
超PayPay祭(最大28%付与):11月29日~12月1日1時59分
超ペイペイジャンボ(最大100%還元・超PayPay祭):10月17日~12月28日
12月 ヤフービッグボーナス(最大24.5%):12月1日~12月19日1時59分
PayPayジャンボ:11月1日~1月8日
年末大感謝祭(最大23%):12月3日~12月19日1時59分
超ペイペイジャンボ(最大100%還元・超PayPay祭):10月17日~12月28日

※随時更新します。開催予定のキャンペーンは、急に変更される場合があります。

Yahooショッピングでのお得な買い方!

Yahooショッピングで損しないように、しっかりお得な買い方を把握しておきましょう。

ポイントサイトの利用、支払い方法、購入のタイミングなどなど、簡単なことで、もらえるポイントが大幅に変わってくる可能性があります。

今後、損しないために、お得な買い方をしっかりマスターしておきましょう。

ポイントサイトを経由して購入する

ポイントサイトを経由して、いつも通りYahooショッピングで買い物をするだけで、お得にポイントを稼ぐことができます。

Yahooショッピングの還元率が高いのが、「アメフリ」というポイントサイトです。アメフリからYahooショッピングを開いて、いつも通り買い物をすると、購入金額の1.2%~37.5%分のアメフリのポイント稼ぐことができます。(2022年4月9日確認、電話番号認証済みの場合の料率)

つまり、アメフリ経由で、Yahooショッピングで1万円分の買い物をすると、Yahooショッピングでもらえるいつものポイントに加え、120円相当(=10000×1.2%)~3750円相当(=10000×37.5%)のアメフリポイントを獲得できます。

詳細記事:アメフリの始め方!ポイントの稼ぎ方、案件別の報酬の目安

セール・キャンペーンの期間中に購入する

セール、キャンペーンの規模から、最もお得に購入できる可能性が高いのが「超PayPay祭」です。

「超PayPay祭」を待てない方もいると思います。早く購入したい場合でも、色んなキャンペーンがあるので、少しでもお得に購入できるように、しっかりキャンペーン情報をチェックしておきましょう。

Yahooショッピングでは、定常開催の「5のつく日キャンペーン」や「ゾロ目の日クーポン争奪戦」をはじめ、不定期開催の「買いだおれキャンペーン」「買う!買う!サタデー」などのさまざまなセール、キャンペーンが開催されています。

キャンペーン名 開催日・曜日 特典 付与上限
5のつく日キャンペーン(※1) 毎月5日、15日、25日 4%還元率UP 1人5000円相当
ゾロ目の日クーポン争奪戦 毎月11日、22日 限定クーポン配布
買う!買う!サタデー(※2)
原則毎月1回以上・土曜日 購入額の7%還元 1人15000円相当
プレ肉キャンペーン(※3) 原則毎月29日 購入金額の4~6% 合計5000円以上で+4%:1人3000円
合計10,000円以上で+1%:1人1000円
合計20,000円以上で+1%:1人1000円

※1:2022年10月25日の5のつく日キャンペーンの特典と付与上限です。
※2:2022年11月19日の買う!買う!サタデーの特典と付与上限です。
※3:2022年9月29日のプレ肉キャンペーンの特典と付与上限です。

このほかにも、セール・キャンペーンが開催されています。なお、特典や条件などが変更される場合があります。詳細内容については、公式サイトのお得ガイドにてご確認ください。

【過去のキャンペーン】
・2022年10月9日をもって、「ソフトバンクスマホユーザーなら日曜日がお得(最大10%還元、上限1000円)」と「ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても日曜日がお得(最大5%還元、上限1000円)」が終了しました。

買いだおれキャンペーン(購入金額の最大10%、上限7000円/人)は、2022年1月30日~2月2月を最後に開催されていません(2022年10月確認時点)

公式サイト:お得ガイド – Yahoo!ショッピング

PayPay支払いにする

PayPay払いやPayPayカード払いにすると、還元率が最大5%になります。

条件 付与率 上限
ストアポイント:Yahooショッピングで買い物する +1% なし
基本付与分:PayPay払いまたはPayPayカードで支払う PayPay払いは+0.5%、PayPayカード+1% 5000円相当/回、15000円相当/期間
毎日もらえる:指定の方法で支払う PayPay払いは+3.5%、PayPayカード払いは+3%
ヤフーショッピング商品券で支払う:+4%
5000円相当/月

Yahooショッピングで買い物をするなら、おすすめの支払い方法は、PayPay払いやPayPayカード払いのいずれかになります。

以上のように、支払い方法で損得があります。還元率やキャンペーンなどを確認しながら、支払い方法を検討してみてください。

LYPプレミアム会員で+2%

LYPプレミアムは、Yahoo!プレミアムがアップグレードされた会員制サービスです。

LYPプレミアムに加入することで、Yahooショッピングでの買い物がプラス2%されるほか、LINEアプリで会員限定フォントやLINEスタンププレミアムが使えるなどのさまざまな特典が用意されています。

LYPプレミアム(ウェブ版)の料金は月額508円。LINEアプリから加入する場合は月額650円になります。

PayPayステップで還元率アップ

PayPayアプリやPayPayカードの利用状況と支払い方法によって、還元率がアップします。

仕組み 還元率
基本付与分 0.5~1.0%
条件達成※4 0.5%
ゴールドカード特典 0.5%

※4:条件①PayPay、PayPayカードで合計30回の支払い。条件②PayPay、PayPayカードで合計10万円の支払い。
※5:PayPayカードゴールドをクレジット(旧あと払い)に設定。

キャンペーンにエントリーする

エントリーが必要なキャンペーンがある場合は、エントリーするのを忘れず行いましょう。

例えば、毎日開催されている「倍!倍!ストア 誰でも+10%」や「倍!倍!ストア 誰でも+5%」は、エントリーして対象店舗で購入すると、+10%や+5%のポイント還元を受けることができるキャンペーンです。

<エントリーする>

  1. Yahooショッピングアプリを開きます
  2. 商品ページを開きます。
  3. 画面上の【エントリーする】をタップします。(※倍!倍!ストア 誰でも〇%の対象商品は画面上に【エントリーする】のボタンが表示します)
Yahooショッピングのキャンペーンにエントリーする

セール・キャンペーンやクーポンをチェックする

現在開催中のセール・キャンペーンや、獲得できるクーポンもしっかり確認しておきましょう。

<Yahooショッピングのキャンペーン・クーポン情報>

  1. Yahooショッピングアプリを開きます。
  2. ホーム画面上のバナーで、開催中のセール・キャンペーン、クーポン情報をチェックできます。右下の【宝箱】をタップして、クーポンの獲得や宝箱くじを引くことができます。
Yahooショッピングのキャンペーンやクーポン情報

獲得ポイントの詳細をチェックする

商品購入で獲得できるポイントの内訳をチェックしておきましょう。

獲得できるポイント数や条件達成で獲得可能な特典も表示されるので、しっかり確認しておきましょう。

達成できる条件があれば、クリアしてから商品を購入するようにしてください。

<獲得ポイントの詳細を確認する>

  1. Yahooショッピングの商品ページを開きます。
  2. 「お得情報」の項目にある【内訳をもっと見る】をタップします。
  3. 内訳を確認できます。「残り〇%を獲得するには?」の下に、獲得可能な特典が表示します。【詳細】から詳しい内容を確認できます。
Yahooショッピングで獲得可能なポイントを確認する

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。