Amazonでは、タイムセール祭りや年に1回開催されるプライムデーやサイバーマンデーなど、期間限定の大型セールがほぼ毎月行われます。
商品によっては大幅に割引される商品もあり、見逃せないAmazonのビッグイベントとなっております。
Amazonで買い物をする際は、セール情報は把握しておきましょう。また、購入する際にお得に購入するテクニックもあります。ぜひこの機会に覚えて行ってください。
この記事では、Amazonのセール情報とお得に購入するテクニックを解説します。Amazonでの買い物で損しないためにも要チェックです。
Amazonのセール情報(最新・過去)
毎日開催されているタイムセールとは別に期間限定で開催されるセールに関する情報を年別・月別に紹介します。
プライムデーやサイバーマンデー、ブラックフライデーといった超大型セールの他にも、タイムセール祭りなどのビッグセールが行われているので、Amazonで買い物をする前にチェックしておきましょう。
Amazonで開催された大型セール情報は下記の通りです。
月\年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 |
1月 | 初売り:1月3日9時~1月7日23時59分 | 初売り:1月3日9時~1月6日23時59分 ファッションタイムセール祭り:1月15日9時~1月24日23時59分 |
タイムセール祭り:1月30日9時~2月1日23時59分 |
2月 | タイムセール祭り(食品・飲料・お酒は+4.5%還元):2月2日9時~2月5日23時59分 | FASHION×バレンタインタイムセール祭り:2月11日9時~2月13日23時59分 タイムセール祭り:2月26日9時~2月28日23時59分 |
ファッションタイムセール祭り:2月20日9時~2月22日23時59分 |
3月 | 新生活セール:3月26日9時~3月29日23時59分 | 新生活セール:3月20日9時~3月23日23時59分 | |
4月 | ファッションタイムセール祭り:4月9日9時~4月11日23時59分 タイムセール祭り(スポーツ&アウトドア):4月24日9時~4月26日23時59分 |
ファッションタイムセール祭り:4月10日9時~4月12日23時59分 タイムセール祭り:4月24日9時~4月26日23時59分 |
|
5月 | ダブルポイントウィーク:5月6日0時~5月12日23時59分 ファッションタイムセール祭り:5月14日9時~5月16日23時59分 タイムセール祭り(食品・飲料・お酒):5月28日9時~5月30日23時59分 |
ファッションタイムセール祭り:5月7日9時~5月9日23時59分 タイムセール祭り:5月23日9時~5月25日23時59分 |
|
6月 | タイムセール祭り(スポーツ&アウトドアは10%還元):6月18日9時~6月20日23時59分 | プライムデー:6月21日~6月22日 | |
7月 | プライムデー:7月12日~7月13日 タイムセール祭り(ファッション&アウトドア):7月29日9時~7月31日23時59分 |
タイムセール祭り:7月16日9時~7月18日23時59分 | |
8月 | タイムセール祭り(家電・大型家電。PC・テレビ・オーディオは除く):8月27日9時~8月29日23時59分 | タイムセール祭り:8月17日9時~8月19日23時59分 | |
9月 | Fashion秋のお出かけ×タイムセール祭り:9月10日9時~9月12日23時59分 タイムセール祭り(食品・飲料・お酒):9月24日9時~9月27日23時59分 |
ファッションタイムセール祭り:9月11日9時~9月13日23時59分 タイムセール祭り:9月25日9時~9月27日23時59分 |
|
10月 | Fashion×HOME タイムセール祭り(服・靴・バッグ・財布・時計・ジュエリーは+4.5%還元):10月15日9時~10月17日23時59分 タイムセール祭り(コスメ、スキンケア、ヘアケア、オーラルケアは+4.5%還元):10月30日9時~11月1日23時59分 |
ファッション×アウトドアタイムセール祭り:10月16日9時~10月18日23時59分 ダブルポイントウィーク:10月22日9時~10月28日23時59分 タイムセール祭り:10月29日9時~10月31日23時59分 |
|
11月 | ブラックフライデー: 11月25日0時~12月1日23時59分 | ファッション×ホリデータイムセール祭り:11月12日9時~11月14日23時59分 ブラックフライデー:11月26日9時~12月2日23時59分 |
|
12月 | ブラックフライデー: 11月25日0時~12月1日23時59分 Fashion x 人気アイテム タイムセール祭り:12月17日9時~12月19日23時59分 |
ファッション×人気アイテムタイムセール:12月18日9時~12月20日23時59分 |
ポイントアップキャンペーン
ポイントアップキャンペーンは、基本的にタイムセール祭りやプライムデーなどのビッグセールと同時に開催されています。
期間中にキャンペーンにエントリー&合計1万円以上の買い物をすることで最大6%~最大10%のポイントが還元されます。
ポイント還元条件 | タイムセール祭り、新生活セール | プライムデー | 特定カテゴリ特化のタイムセール祭り、初売り | ブラックフライデー |
プライム会員 | 2% | 3% | 2% | 2% |
Amazonアプリからの買い物 | 1% | 3% | 0.5% | 3% |
Amazon Mastercardで買い物 | Amazon Mastercard:プライム会員は+3%、プライム会員以外は2.5% | ゴールド:4% クラシック:3.5%(プライム会員加入)、3%(プライム会員未加入) |
Amazon Mastercard:プライム会員は+3%、プライム会員以外は2.5% | Amazon Mastercard:プライム会員は+3%、プライム会員以外は2.5% |
対象商品購入(※1) | – | – | 4.5% | – |
ポイント還元率 | 最大6% | 最大10% | 最大10% | 最大8% |
※各セールの直近の還元率です。
※1:対象商品購入で還元率アップ。ファッションタイムセールでは服カテゴリが対象。スポーツ&アウトドア用品、食品・飲料・お酒などタイムセール祭りによって、対象となるカテゴリは異なります。
プライム会員、アプリからの購入、Amazonのクレジットカード(Amazon Mastercard)での支払いを満たすことで購入金額に対する最大6.5%~最大10%のポイントが還元されます。獲得できるポイントはキャンペーンによって異なります。
エントリーが必要となるキャンペーンですので、期間中の買い物はエントリーを忘れず行ってください。
初売り
2023年Amazon最初のセールは「初売り」です。開催期間は1月3日9時~7日までの5日間。
お正月らしく数々の福袋がセールの対象商品となります。ファッション、アウトドア、家電、ゲームなどのさまざまなカテゴリの福袋が登場します。
お馴染みの最大5000ポイント獲得できるポイントアップキャンペーン(還元率は最大10%)、タイムセール商品も続々登場します。ぜひチェックしてみてください。
ブラックフライデー
年に一度のビッグセール。2022年は11月25日~12月1日の7日間にわたりセールが開催されます。
注目は「ビッグサプライズセール」。日替わりでさまざまなカテゴリの商品が数量限定のタイムセールで登場します。
また、他のセールと同じく、数量限定タイムセールや特選タイムセールに加え、ポイントアップセールも同時開催されます。
ダブルポイントウィーク(直近:2022年5月開催)
Amazonダブルポイントウィークは、2021年10月、初登場したキャンペーンです。開催期間が1週間と他のキャンペーンよりも長く設定されています。
2022年5月開催:Amazonマーケットプレイスのポイントが付く対象商品を買うとポイントが2倍になります。獲得条件は1万円以上の買い物。上限は1アカウント最大5000ポイント、1商品の注文金額5%以内。
2021年10月開催:キャンペーンの対象商品を7500円以上買い物すると、ポイント還元率が2倍になります。キャンペーンによるポイント付与上限は5000ポイントになります。
タイムセール祭り
タイムセール商品が続々登場する期間限定のセールです。タイムセール祭りでは、特選タイムセール、数量限定タイムセールといった割引セールが行われます。ポイントアップキャンペーンも当時開催されているので、エントリーを忘れることなく行ってください。
数量限定タイムセールは、特別価格にて数量限定の先着順で購入することができます。パソコン関連、家電、携帯・スマホ、テレビゲーム、食品・飲料、お酒、美容、おもちゃなどのAmazonで販売されているあらゆる商品が対象となっています。
時間制限だけでなく、セール価格で販売されている数(例:限定数100個など)が決まっているので、人気の商品はすぐに売り切れるので、欲しい商品がある場合は早めに購入するようにしましょう。
特選タイムセールでは、Fire TVシリーズやFireタブレットシリーズ、EchoシリーズなどのAmazonデバイスをはじめ、パソコン、周辺機器、ファッション、生活家電、食品などのさまざまな製品が対象になっています。
micro SDカードや外付けハードディスク、テレビ、ロボット掃除機、ヘッドフォン、スピーカーなどもお得になっていますので、是非チェックしてみてください。
カテゴリ特化のタイムセール祭り(ファッションタイムセール祭りなど)
通常のタイムセール祭りと異なり、特定のカテゴリがいつもよりもお得になるタイムセール祭りがあります。ポイントアップキャンペーンも対象のカテゴリは+4.5%のポイントアップになります。
例えば、ファッションタイムセール祭りでは、ファッションに特化した63時間限定のタイムセールが行われます。
服、小物、コスメ、スキンケア、ヘアケアなどの対象商品がタイムセールで登場します。狙っていたトレンドアイテムや定番ファッションなどがお得に手に入るかもしれません。
レディース、メンズ、キッズ、ベビー向けのさまざまな商品を見逃すことなくチェックしましょう。
同時開催されるポイントアップセールでは、服カテゴリの対象商品購入で最大10%分のポイント還元が行われるキャンペーンも開催されます。
プライムデー
プライムデーは、プライム会員向けに年に1度開催される超大型セールです。タイムセール祭りなどの他の大型セールよりも規模が大きく、割引率の高い製品がたくさん登場します。
タイムセール祭りと同じく48時間限定の「特選タイムセール」、最長12時間の「数量限定タイムセール」などが開催されますが、全体的にプライムデーの方が安くなっている傾向にあります。
さらに、セールの他にも下記のキャンペーンも同時開催されます。買い物をされる際は、ぜひエントリーしてください。
<プライムデーポイントアップキャンペーン>
タイムセール祭りのポイントアップキャンペーンでは最大6.5%などですが、プライムデーポイントアップキャンペーンは最大10%のポイントが還元されます。詳しくは次項をご覧ください。
<プラムデースタンプラリー>
下記の条件をクリアしスタンプを5つ集めると、抽選で最大5万ポイントが当たるキャンペーンです。主にプライム会員特典が対象となっています。
- ポイントアップキャンペーンへのエントリー
- Amazonプライム配送特典の商品購入
- プライムビデオを観る
- Amazon Music Primeを聴く
- Prime Readingで本を読む
Amazonでお得に買い物する方法
Amazonでお得に購入する方法として、Amazonショッピングアプリから購入する、Amazonクレジットカードで購入する、ビッグセールに購入する、クーポンを使用するなど、簡単なことですが知っておかないと損することがたくさんあります。
ここからは、ひとつずつ詳しく説明していきます。Amazonでの買い物の際にお役立てください。
Amazonショッピングアプリをダウンロードする
スマホにAmazonショッピングアプリをインストールして買い物するようにしましょう。主なメリットは次の2つです。
- セール開始時に通知を受け取れる
- キャンペーン時にポイント増量
タイムセール開始前の商品を「ウォッチ」しておけば、タイムセール開始時にスマホで通知を受け取ることができるので買い忘れを防止できます。
タイムセール通知の詳細記事:Amazonのタイムセール通知を受け取る方法!通知が来ない場合の対処法
また、ポイントアップキャンペーンでは、アプリから買い物をするだけでポイントを1%多く獲得できます。

プライム会員になる
プライム会員になると、タイムセールに他の会員よりも早く参加できたり、ポイントアップキャンペーンでポイントが増量されたりとお得に買い物ができます。
プライム会員の魅力はそれだけではありません。動画見放題、音楽聞き放題、本読み放題などの豪華特典も多数用意されています。
特典 | 内容 |
お急ぎ便 | 最速で配達してもらえるサービスや日時指定が無料 |
Amazon Music Prime | 音楽聞き放題サービス。200万曲以上を配信。 |
Amazon Photos | クラウドストレージサービスです。写真を無制限に保存&共有が可能。 |
会員限定先行タイムセール | タイムセールに30分早く参加できます。人気の商品も購入しやすくなります。 |
Amazonフレッシュ | 生鮮食品を最短でお届け。エリア限定です。 |
Prime Reading | 本読み放題サービス。本、マンガ、雑誌を無料で読めます。 |
Prime Video | 映画、ドラマ、アニメ、バラエティなどの動画見放題サービス。プライムビデオ限定の動画も多数配信。 |
その他 | 対象キャンペーンでポイント増量など |
これだけの豪華特典が揃って、月額500円(学生なら250円)で利用できます。無料お試し期間も用意されているので、ぜひ無料期間だけでも使ってみてください。
Amazonで買い物をする方はもちろん、映画やドラマ、アニメが好きな方、音楽や本を楽しみたい方にもおすすめです。
プラン | Amazon Prime | Prime Student |
対象者 | 学生以外 | 学生 |
月額 | 500円 | 250円 |
年額 | 4900円(1か月あたり409円) | 2450円(1か月あたり204円) |
お試し期間 | 30日間 | 6ヶ月間 |
公式:Amazonプライム
Amazonのクレジットカードを使用する
Amazonでの買い物は、Amazonのクレジットカード(Amazon Mastercard)で支払いするのがお得です。
Amazon Mastercardで支払いすると、ゴールドカードは2.5%分のポイント還元、クラシックカードはプライム会員の場合は2%、プライム会員未加入の場合は1.5%分のポイントが還元されます。
さらに、ポイントアップキャンペーンの開催中は、さらに還元率が増量します。
Amazon Mastercardクラシックは、年会費は初年度無料、翌年以降はAmazonで買い物を1回以上すれば無料になります。Amazonで買い物をよくする方は、ぜひ持っておきたい1枚です。
また、Amazon Mastercardゴールドは、年会費11000円ではありますが、条件を満たせば実質0円で使用することが可能です。プライム会員の方は、ゴールドカードがおすすめです。
ゴールドカードについての詳細内容やクラシックカードからの切り替えについては下記の記事をご覧ください。
詳細記事:Amazonゴールドカード申し込みでポイントを獲得する手順。クラシックからの切り替えと割引について
Amazonギフト券をチャージする
Amazonギフト券は、Amazonで買い物する際に使用できるギフト券です。例えば、5000円分チャージした場合は、Amazonで5000円分の買い物に使えます。
Amazonギフト券は現金でチャージすると最大2.5%、クレジットカードでチャージすると最大0.5%ポイントを獲得できます。
ポイントを獲得できる分、Amazonギフト券をチャージしてから買い物した方が少しお得になります。数パーセントだけですが、Amazonギフト券にチャージするだけでポイントがもらえるので気になる方はチェックしてみてください。
ただし、Amazon Mastercardをお持ちの場合は、タイムセール祭りではプラス1%ポイントアップなので、クレジットカードで直接買い物した方がお得になります。開催中のキャンペーンを考慮した上で支払い方法を考える必要があります。
公式:Amazonチャージ
ポイントアップキャンペーンにエントリーする
ポイントアップキャンペーンは、エントリーをしていないとポイントは付与されません。
例えば、対象商品を1万円以上購入して条件を満たした場合でも、エントリーしていないとポイントをもらえません。
エントリー方法は、開催期間中にAmazonトップページからキャンペーンページを開いて、エントリーボタンを押すだけです。お忘れなく行ってください。
クーポンを使用する
商品によっては、クーポンが配布されている場合があります。

商品の詳細画面を開くと、値段の下に「○%OFFのクーポン適用」や「¥〇〇 OFFクーポンの適用」などのクーポンがあります。
配布されているクーポンは、先着順でもらえたり、〇月〇日限定で受け取れたりとクーポンによって条件は違います。
使用前に「詳細」をチェックしてから使うようにしましょう。チェックボックスをタップしてから購入すれば割引が適用されます。決済画面で割引されていることを確認してから購入してください。
プロモーション情報をチェックする
購入したい商品に「プロモーション情報」がある場合はチェックしておきましょう。
他の商品と一緒に購入すると20%割引などの条件が設けられている場合があります。商品によって内容は異なりますが、自分の欲しいものが条件になっているなど、好条件になっていることもあるのでチェックしてみてください。

目的の商品をリサーチする
目的の商品をお得に購入するには、リサーチは不可欠です。どのタイミングで安くなるかしっかりチェックしておきましょう。
金額が頻繁に変動する商品もあり、購入するタイミングで数百円、数千円と金額が変動する場合があります。特に高額なものはしっかりチェックしておきましょう。
必ずしもビッグセールが一番安いわけではありませんが、年に1度のプライムデーなどの超大型セールでは多くの商品が安くなっています。セールが近い場合はセールまで待ってみるのも良いと思います。
ただし、商品によってはビッグセールでもあまり金額が安くならなかったり、逆に高くなったりするケースもあるので注意してください。
コメントを残す