将棋クエストの大会の仕組み。参加方法と作り方

将棋クエストの大会の仕組みや開催中の大会への参加のやり方や開催方法を解説します。

※動作確認アプリバージョン:iOS版Ver.1.6.1、Android版Ver.1.8

将棋クエストの「大会」機能について

将棋クエストの大会は、ユーザーであれば誰でも自分で大会を開催したり、開催中の大会に自由に参加することができます。通常の対局とは違った意味で楽しめることだと思います。

大会に参加すると、大会用のレーティングが与えられます。最初はレート500からスタートし勝つとレートが上がり負けると下がる。ここは普段と同じです。このレーティングの数値で判断し最終的に大会の順位が決定します。開催期間や開催日時など大会のルールについては開催者が決めることになります。

はじめての方だと勘違いしてしまうかもしれないのですが、この大会での対局は大会参加者だけで対局をするというわけではなく、大会とは関係のないユーザーと将棋クエストでオンライン対局をした勝敗によって大会用のレーティングを左右します。対局相手はいつも通りランダムで決定!大会では普段のレートは関係ないので、自分よりも強い人とも対等の条件で勝負できます。

終局後、「大会成績更新」が更新されます。

大会参加後、いつも通り対局!勝てばレーティングがアップ!負ければダウン!

大会を作る(開催する)

アプリ内トップページの右下の【カップマーク】を押して【大会を作る】へ進めみます。

「大会作成」の画面が出たら、大会名、ルール、開始までの時間、開催時間(期間)を決めて【作成】をタップすれば完了です。

※大会開催期間は2時間~168時間にする必要があります。

大会が作れない
大会名が既に使われている、他の大会へ参加中である場合は大会を作れません。他の大会名に変えて登録する、参加中の大会終了後に大会を作る、などの対処をして下さい。

大会への参加方法

アプリ内トップページの右下の【カップマーク】⇒【開催中大会】をタップします。

現在開催中の大会や開始前の大会が一覧で表示します。まずは、「長考」「5分」「2分」「ついたて」から対局したいルールを選択します。次に好きな大会を選んでください。

大会の詳細画面が出たら、大会名の隣にある【参加】をタップしたら完了です。

参加したら、トップページに戻って【対局開始】から大会と同じルールで対局をして下さい。

大会に参加できない
既に同じルールの大会に参加している場合は参加できません。「長考」「5分」「2分」「ついたて」それぞれ別々のルールの場合は重複参加できます。

友だちの大会に参加する

トップページの【虫メガネのマーク】をタップして、友だちのユーザー名を検索して探してください。

・iPhone版右上の【亀のマーク】⇒【直近の大会】
・Androidは大会欄の【見る】

(画像:左iPhone版、右Android版)

より、友だちの開催する大会や参加中の大会を調べることができます。

4 件のコメント

  • それはできないようです。ただ、大会の期間が最長で7日間なので時間が経てば(抜けるとは違いますが)抜けることができます。

  • アバターとか何か貰える訳じゃないのですか?笑笑
    あと、単純に勝ち数が多いほど有利ですよね?勝率同じくらいなら。

  • 公式大会で勝率10割残しているのになぜか勝率6割の人が一位です。何を基準に順位を決めてるんでしょうか??

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。