音階、音感アプリおすすめ5選の使い方!芸能界常識チェックの声でドレミのアプリも【Android&iPhone】

音感を鍛えたい、自分の発声や楽器の音程が合っているか知りたいときに便利な音感・音階アプリ。

近年さまざまな音感・音階アプリが出ていることをご存知でしょうか?

ゲームで遊びながら音感を鍛えたり、自分の音程を解析できたり、楽器のチューニングができたりと活用できます。

この記事では、おすすめの音階・音感アプリと各アプリの特徴と使い方を解説します。ご自分に適したアプリを探してみてください。

音感・音階アプリとは

今回紹介する音階・音感アプリとは、音感を鍛えるゲームや、楽器のチューニングなどができるアプリです。手軽に音感を鍛えたいときや、発声や楽器の音階を知りたいときに便利です。

この記事では、下記の5つのアプリをピックアップしました。

アプリ名 音感を鍛える チューニング ゲーム 特徴
ずっしー × 流れてくる音の音階を当てるゲーム。ゲームをクリアしてコインを集め、様々なBGMや鍵盤の音色、レベルに挑戦して音感を鍛えていきます。
楽器チューナー by Piascore × × 楽器のチューニングができるアプリ。弦楽器や木管楽器、ピアノなど様々な楽器のチューニングが可能。iOS版のみ。
音感トレーニング Harmonize × 流れてくる音に合わせて和音をつくっていくアプリ。ゲームを通して正しいハーモニーが身に付きます。完全5度、長3度の音程などモードも豊富。
Pitch × 落ちてくるボールの音階を当てるゲーム。ゲームは単純で簡単に遊べ、音感が鍛えられます。iOS版のみ。
音程チェッカー × 歌や発声の音を分析するアプリ。音階やオクターブ、周波数がリアルタイムに表示します。歌の練習やボイストレーニングに使えます。

音感を鍛えたい場合や楽器のチューニングをしたい場合など、目的によって活用できるアプリは異なります。

遊びながら音感を鍛えるなら「ずっしー」や「音感トレーニング Harmonize」、「Pitch」がおすすめです。

楽器のチューニングをしたいなら「楽器チューナー by Piascore」、歌の練習やボイストレーニングで音階を知りたいなら「音程チェッカー」が活用できます。

ずっしーの音感トレーニングの使い方

流れてくる音の音階を当てて、音感を鍛えられるアプリです。音階を当てるとコインが貰えるゲーム形式で、コインはBGMや鍵盤の音色、次ステージのロック解除ができます。

ゲーム中に流れるBGMに合わせながらトレーニングができます。さまざまなBGMや鍵盤の音色でゲームに挑戦することで音感を鍛えられます。

ゲームプレイ後には復習ができる機能もあり、間違えたフレーズをじっくり聞いて苦手を克服していきましょう。

ずっしーの音感トレーニング
「ずっしーの音感トレーニング」アプリ
© 2020 ずっしーの音楽教室

<ずっしーの使い方>

  1. ずっしーアプリを開きます。
  2. ステージを選び【スタート】をタップします。右側の【>】をタップして、ステージを選べます。
  3. 聞こえてきた音の通りに鍵盤をタップします。
  4. プレイ後に復習したい場合は【復習】をタップします。
ずっしーの音感トレーニングの使い方

※動作確認環境:ずっしーアプリバージョン1.4.0(iOS版)

楽器チューナー by Piascoreの使い方

楽器のチューニングが行えるチューナーアプリです。App Storeで配信されています。

ギターやベース、ヴァイオリンなどの弦楽器や、木管楽器、ピアノなど様々な楽器のチューニングができます。音の範囲はE1~A8まで対応されています。

楽器チューナーアプリには無料版の「楽器チューナー Lite by Piascore」と、有料版の「楽器チューナー by Piascore」があり、有料版では移調や記譜法の変更、音律の変更、周波数やパワースペクトルの表示ができます。

楽器チューナー by Piascore
「楽器チューナー by Piascore」アプリ
※610円(2021年8月11日時点)
© 2010-2021 Piascore, Inc.

<楽器チューナー by Piascoreの使い方>

  1. 楽器チューナー by Piascoreを開きます。
  2. 左側の【チューナーボタン】をタップします。(光っている状態にします)
  3. チューニングする楽器を鳴らします。
  4. 針が真ん中に来る(または緑のランプが点灯する)ように音を合わせます。
  5. 移調や記譜法などの設定を変更する場合は、右下の【歯車のアイコン】をタップします。
楽器チューナー by Piascoreの使い方

※動作確認環境:楽器チューナー by Piascoreアプリバージョン2.11.2(iOS版)

ダウンタウンの浜田雅功さんが司会を務めるバラエティ番組「芸能界常識チェック!~トリニクって何の肉!?」でも紹介されたアプリです。番組では、ドレミファソラシドの指定された音を声で出すというゲームに千原ジュニアさん、めるるさん、ジャニーズWEST神山さんらが挑戦しました。

音感トレーニング Harmonizeで音程を良くしようの使い方

Harmonize(ハーモナイズ)は、流れてくる和音を聞いて、同じ和音をつくってきれいにハモらせるゲームです。かわいいキャラクター「えびふりゃ」や「かきふりゃ」と一緒にゲームを進行していきます。

純正音程で和音が鳴るため、うなりを無くしてきれいにハモらせることがポイントです。ゲームを通して音のズレが分かるようになり、正しいハーモニーが身に付きます。

ゲームではオクターブや完全5度の重音、長3度の重音など様々な音程で挑戦できます。

Harmonize
「音感トレーニング Harmonizeで音程を良くしよう」アプリ
© Toshihiko Arai

<音感トレーニング Harmonizeの使い方>

  1. 音感トレーニング Harmonizeを開きます。
  2. 挑戦するステージを選ぶ:【挑戦したい音程】⇒【番号】を選択します。
    ハーモナイズでステージを選ぶ
  3. 最初に流れる音に合わせていきます。左下緑色の【スピーカーのボタン】をタップすると、正解の音を聞けます。
  4. 画面の真ん中を上下にスライドして、音を調節してきます。上にスライドすると音が高くなり、下にスライドすると低くなります。画面上にメッセージ(ヒント)が表示するので、ヒントを見ながら合わせていきます。
  5. 微調整する場合は、【はやい】をタップして【ゆっくり】に切り替えて、上下にスライドさせて、音を調節します。
  6. 音を合わせられたら、右下の赤色ボタン【GO】をタップします。
    ハーモナイズアプリの使い方

※動作確認環境:音感トレーニング Harmonizeアプリバージョン4.1.7(iOS版)

Pitchの使い方

落ちてくるボールの音階を当てるゲームです。iOS版のみ提供しており、Playストアでの配信はありません。

ゲームの内容は単純で、次々に落ちてくるボールの音を聞き分けて、鍵盤をタップしていきます。

まずは3音の鍵盤から始まり、ゲームをクリアしていくと鍵盤の数が増えていきます。ボールは一つずつ落ちてきますが、音階を間違えると落ちてくるボールの数が増えて難易度が増します。

また、ゲームの途中で何度もボールの音の種類が変わるため、ゲームを通して音感が鍛えられるアプリです。

Pitch
「Pitch – 絶対音感プレイグラウンド」アプリ
© 2020 horos.co

<Pitchの使い方>

  1. Pitchアプリを開きます。
  2. 【START】をタップします。
  3. 落ちてくるボールの音と同じ音を鍵盤でタップします。
Pitchアプリの使い方

※動作確認環境:Pitchアプリバージョン1.2.1(iOS版)

音程チェッカーの使い方

スマホのマイクで音を拾い、音階やオクターブ、周波数を解析してくれるアプリです。

ドレミやA~F、lowAやmid2Aなどの音名がリアルタイムに表示されるため、歌の練習やボイストレーニング、絶対音感の練習などに役立ちます。

マイクの感度も調整できるため、拾いたい音だけ拾えます。画面をタップすると測定を停止できるので、その時の音の解析をじっくり見ることも可能です。

音程チェッカー
「音程チェッカー -ボイストレーニングに。音階を表示。 」アプリ
© 2020 Matsunaka Shigeki

<音程チェッカーの使い方>

  1. 音程チェッカーアプリを開きます。
  2. 発声や楽器を鳴らして音を解析します。
  3. マイク感度の調節は、左上のバーをスライドして調節できます。
音程チェッカーを使い方

※動作確認環境:音程チェッカーアプリバージョン5.2.0(iOS版)

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。