iPhone「計測アプリ」の使い方。測り方・スクショ・単位変更・精度について(iOS12新機能)

物を測りたいとき、定規やメジャーが近くにないことって多くないでしょうか?生活していると物の長さを測りたい事が少なからず出てきます。

そんなときに便利なのが、iOS12以上のiPhoneやiPadにプリインストールされている計測アプリです。計測アプリを使えば、定規やメジャーが手元になくても、iPhoneの画面に写した物の寸法を簡単に測ることができます。

この記事では、計測アプリの使い方と何ができるか、アプリが見つからない場合の探し方などについて解説します。

計測アプリとは

iOS12より標準搭載されているアプリです。iPhoneをiOS12にアップデートすると、勝手に「計測」アプリが入ります。

iOS12 計測

計測アプリは、AR機能を活用しiPhoneやiPadのカメラで写した被写体の長さを測る「計測」の機能と物の面が水平垂直を測る「水準器(水平器、レベル)」の機能が搭載されています。

計測の機能は、iPhoneやiPadの画面上に写した物を点と点で結び長さを測ったり、四角形に関しては自動認識し縦・横・面積を測定したりすることができます。

例えば、お引越しの時にカーテン(窓)の大きさを測ったり、魚釣りで釣った魚のサイズを測ったりする時にも活躍しそうです。

水準器の機能は、物の面にiPhoneやiPadを合わせて、水平、垂直であるか、傾いているか計測することができます。iOS11以前のバージョンではコンパスアプリに搭載されていましたが、iOS12より計測アプリに移動しています。

計測アプリの精度は?

ミリ単位で完璧に計測するのは難しく、少しは誤差が生じてしまいます。スマホのカメラを通して、自分の指で測定する場所(端と端)をタップして位置も合わせるので100%正確に測るのは困難です。

慎重にしてうまくいけばほとんど誤差なく測れる時もありますが、やはり数ミリから数センチずれるときが多いです。

大まかな長さを知りたい場面に活躍しそうです。

計測アプリを起動させよう!どこにある?

まずは、計測アプリを起動させてみましょう。

計測アプリは、iOS12にアップデートするとプリインストールされているので、App Storeで専用アプリをインストールする必要はありません。

探してみると「計測」というアプリが見つかるはずです。初期位置は、便利ツールのフォルダの中に入っていると思います。

削除した場合は、App Storeから再インストールできます。

計測アプリ
「計測」アプリ
© 2018 Apple Inc. All rights reserved.

見つからない場合

見当たらない場合は、スポットライト検索がおすすめです。スポットライト検索を使えば、どこに計測アプリがあるか調べられます。

<スポットライト検索>

  1. ホーム画面で画面中央付近から下方向にスワイプします。
  2. 検索フォームに「計測」と入力してみましょう。
  3. 計測アプリが表示します。タップしてアプリを開けます。
スポットライト検索

※計測の右側に書いているのはフォルダ名です。上の画像の場合は、「ナビゲーション」というフォルダに計測アプリが入っている事がわかります。何も書いていない場合は、フォルダに入っていません。

App StoreやSiriでも計測を検索して開くことは可能です。

<App Store>

  1. App Storeを開きます。
  2. 【検索】⇒「計測(※1)」と入力して検索してください。
  3. 計測アプリが表示します。【開く】になっている場合は、インストール済みです。
App Storeで検索

※1:iOS12アップデートして最初のスポットライト検索では「計測」と入力しても表示しないようです。私の場合は「Measure」と検索することで表示させることができました。

iOS12以上でも使えない機種もある

実は、iOS12にアップデートしたすべてのiPhoneやiPadで使えるわけではありません。

iPhone6シリーズ以前のモデル、iPad Air2以前のモデル、iPad miniシリーズなどは非対応です。

自分のデバイスが対応しているか調べたい場合は、App Storeで「計測」アプリを検索してみてください。非対応機種は「計測」が出てきません。

計測アプリの使い方

計測アプリでは、下のタブで【計測】と【水準器】の機能を切り替えることができます。

計測アプリ

計測:物の長さを測る

計測アプリを起動させると、計測になっていてカメラが起動しています。

まずは準備から「iPhoneを動かして開始」や「iPhoneを動かし続けてください」と表示するので指示に従い動かして下さい。この作業でiPhoneに空間を把握させます。

計測アプリ起動

以上で、準備完了です。実際に測定していきましょう。

点と点で結んで長さを測る

計測したい対象物の端と端を点で結ぶ作業を行います。白い点が画面上に表示するのがわかると思います。この白い点を対象物の角に合わせて【+】をタップし、もう一方の角にカメラを移動させて点を合わせて【+】をタップします。これで、2点の長さが計測できます。

鉛筆の長さを計測

白い点が表示しない場合、離れすぎていたり、近すぎたり、暗すぎたりすると、計測できません。問題があるなら「離れてください」や「計測する近くの表面を探す」「もっと明るさが必要です」といったメッセージが表示しるので指示に従い操作してください。

四角形、長方形は自動認識する

対象物が四角形のものは、角4点を自動認識するので、点と点を結ぶ作業は必要ありません。

試しに、タッチパッドを測ってみます。カメラを向けると自動で4点が表示し、黄色い線で結ばれます。そこで【+】をタップするだけで計測完了。これだけで縦・横・面積が計測できます。

四角形計測

スクショ・コピー・点の削除

・対象物の長さの計測が完了すると、右下のシャッターボタンが有効化されます。タップすると、ワンタップでスクリーンショットを撮ることができます。

・指定した点の位置がズレた場合などやり直したい場合は、左上の【矢印のマーク】をタップして戻せます。右上のゴミ箱のボタンで削除できます。

・長さが表示している部分(○○cm)をタップしてコピーすることができます。

単位の変更

ヤード・ポンド法、メートル法から長さの単位を変更できます。

計測単位の変更は、【設定アプリ】の中にある【計測】から設定することができます。

水準器(物の角度)

水準器を使えば、物の面が水平、垂直、45°であるか、どれだけ傾いているか測ることができます。

計測アプリの画面下のタブ【水準器】をタップして使えます。

水準器

例えば、iPhoneをテーブルに置いて、0°になっていれば水平であることがわかります。水平でない場合は、6°や-3°などと水平に対してどれだけ傾いているか測ることができます。

3 件のコメント

  • まさか「便利ツール」に入っていたとは。。。

    ずっと探してました。

    ありがとうございます。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。