Amazon商品を間違えて注文した時の返品・返金依頼の手続きのやり方【Amazonアプリ】

ネット通販のAmazonで商品を注文し、いざ商品が到着したものを見てみると思っていたものと違うことがありました。単に私自身が思っていたものと違うものを注文していたことが原因でした。

このような場合でも返品・返金依頼を行うことができます。この時に実際に行った手続きのやり方をご紹介します。

※商品が届く前に間違いに気づいた場合はキャンセル手続きをしましょう。発送済みの場合などでキャンセルができないこともあります。その場合は返品手続きをして下さい。

※自己都合による返品は返送料は自己負担になります。安い商品などの場合は送料の方が高くなるケースもあるので注意してください。

Amazon返送・返金の手続き

ここではAmazonショッピングアプリからの手続き方法を解説しています。

①Amazonショッピングアプリを起動させて【メニュー(三)】から【注文履歴】を開きます。

※WEBサイト版のAmazonからも注文履歴から手続きできます。

②注文履歴を開いて、返品をしたい商品の下にある【商品の返品】をタップします。(商品の返品の下に返品の期日が記載されているのでそれまでに手続きするようにして下さい)

③続いて、返品する理由を選択して【次へ進む】をタップします。

④次に、払い戻し先の情報が表示します(私はクレジットカードで支払いしていたので、ブランドとクレジット下4桁が表示しました)。確認して【次に進む】。

⑤返送方法の確認というページに遷移します。【返送手続きを開始】をタップします。

⑥Amazonから返品リクエストのメールが届きます。記載の【返送方法を確認】を押すと返送の手順が記載されたページに遷移します。説明通り、返送の準備をして届いた製品を返送しましょう。

返送に同封する書類は色んなパターンがありますが、自分の都合の良い方法を選ぶと良いです。

私の場合は「プリンターを使わない場合」で「お届け時に梱包されているバーコードや伝票番号が印刷された送り状ラベル」と商品を梱包して返送先住所に送付しました。

⑦あとはメール本文記載の【返品・返金状況を確認】にアクセスして状況を確認することができます。

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。