スマホのハッキングの手口。そして、ストーカーの恐怖・・・

最近、スマホを利用した犯罪が増えています。

スマホの乗っ取り事件やハッキング、遠隔操作やGPSを利用したストーカー被害など。

知らない間に居場所を特定されていたり、気づかない間に遠隔操作でスマホを勝手に覗かれていたりする被害に遭うかもしれません。

そういう事をする人間が一番悪いのですが、被害に遭わないためにも、自分の身は自分でしっかり守る必要があります。

今回は、よくある手口と被害内容についてご紹介します。

ハッキング、乗っ取りに会うとどのような被害があるのか?対策は?

スマホ内のデータを見られる

・IDやパスワードをメモや写真を保存しているとさまざまなサイトに自分をなりすまして、操作されてしまう。
・預金口座の情報などの記載も危険、お金が下されてしまいます。

対策→大切な情報や人に見られたくない事は、スマホに保存しないのが一番でしょう。ハッキングなんていつされるか、ハッキングされても簡単には気づきません。

遠隔操作の恐怖

・位置情報が読み取られる。常に居場所を把握されてしまいます。ストーカー被害で多い手口。
・写真を撮られる。カメラやインカメラを利用しに侵入しあなたが今何しているかを見られている上、写真や動画などをとられてしまう。
・盗聴される。盗聴するのに、よく聞くのが留守番電話機能を利用し、録音されて盗聴する事が可能と言う事を聞きます。

このような事から、あなたのプライベートが除かれてしまいます。

対策→ハッキングの手口でメジャーなのが、Wi-Fiを使った乗っ取り。気づかぬ間に侵入されてしまいます。公共の無料Wi-Fiはできるだけ使わない方がいいと思います。ハッカーのWi-Fiに接続してしまうとおしまいです。パスワードフリーで提供されているWi-Fiは危険!Wi-Fiは、常にチェックし、使わない時はOFFに!ONにしていると自動で接続されてしまう事があります。そして、スマホへのウイルス対策ソフトの導入をおすすめします。
そして、もう一つのハッキングで多い手口、それは、紛失対策アプリを利用した手口である。これは、紛失アプリをハッキング相手のスマホにインストールする必要がある。紛失対策アプリのご利用には、気をつけましょう。そして使ってもいないのにアプリを入れているなんて人は、とても危険。使わないならすぐに削除する事が一番です。少しでも侵入されてしまうと、不正アプリを遠隔でインストールされてしまい、スマホは、完全にハッカーやストーカーのものに!

スマホのメジャーな被害を2つご紹介しました。

すぐにできる対策まとめ

①ウイルス対策アプリを入れる
②大切なデータは入れない
③パスワードなどは、複雑に
④Wi-Fiを常にチェック
⑤不正アプリがないかチェック
⑥危機感を常に持ちスマホをチェック
⑦スマホを人に触らせない

目に見えておかしいポイント⇒充電の減りが異常に早い
遠隔操作をされていると常にスマホが動作している状態になる為、充電が減ります。使ってもいないのに充電の減りが早いと感じたら注意が必要です。

最後に

この世の中、このような悪さをして楽しんでいる人間や情報を裏で売るのを仕事に金儲けをしている人間が増えてきています。ニュースや新聞を見ていてもよく目にかけると思います。被害に会わないために、これ以上被害者を増やしてはなりません。他人事だと思わずにご自分の身に降りかかるかもしれませんのでこの機会に対策とスマホを見直してみて下さいね。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。