YouTubeなどで目にする機会が多くなった「スイカゲーム」
人気のVTuberやゲーム実況者がプレイする動画が増え、大ヒットに繋がったようです。
スイカゲームは、かわいいフルーツを落としていくパズルゲーム。簡単な操作でプレイできることもあり、幅広い年代の方に楽しまれています。
この記事では、スイカゲームにスマホ版はあるのか、そして、流行りのアプリはどれかについて解説します。
流行りのスイカゲームはどれ?
現在流行っているのが、Aladdin X(アラジンエックス)株式会社が提供するNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けタイトル「スイカゲーム」です。
本作の発売日は2021年12月9日。販売価格はマイニンテンドーストアで240円となっています。
2023年9月にはマイニンテンドーストアのダウンロードソフトランキングでPikmin4(ピクミン4)やゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムなどの人気シリーズの新作を抑えて、スイカゲームが1位を獲得しています。
スイカゲームは当初、プロジェクターの「Aladdin X」シリーズに搭載するために開発されたゲームですが、2021年にニンテンドースイッチ向けに移植されて現在の形になっています。
スイカゲーム ダウンロード版│My Nintendo Store
スイカゲームのスマホ版はある?
App StoreやPlayストアに「スイカゲーム」という名前のアプリは複数見られますが、現在流行中のニンテンドースイッチで配信されているスイカゲームとは別ものです。
スイカゲームを提供するAladdin Xもスマホ向けアプリは開発していないことをX(旧Twitter)に投稿しています。
【注意喚起】
弊社開発ソフト「スイカゲーム」に酷似したスマートフォン向けアプリについて
平素より弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、弊社が運営するNintendo…— Aladdin X(アラジン エックス) (@aladdinx_jp) October 2, 2023
Aladdin Xのスイカゲームは、ニンテンドースイッチ、またはAladdin Xシリーズのプロジェクターでプレイ可能です。
Aladdin X公式からスマホアプリは配信されていませんが、スイカゲームというアプリ名が付いたものや、似たルールのアプリはApp StoreやPlayストアで配信されています。
私の確認した範囲では、基本的には無料で配信されているようですが、広告が頻繁に表示されるものもあるので、評価などを確認しながら慎重にアプリを選ぶようにしてください。
また、Aladdin Xのスイカゲームに酷似したものもあり、非正規アプリの利用について公式から注意喚起されています。
これらは現在流行中のスイカゲームとは別ものですが、アプリストアのゲームランキングで上位にランクインしているものもあります。
スイカゲームのルール
プレイヤーは自分の好きな場所にフルーツを落としていき、同じ種類のフルーツをくっつけることでスコアを獲得することができます。
同じ種類のフルーツがくっつくと、次の大きさのフルーツに進化します。例えば、さくらんぼ2つでいちごになり、いちご2つでぶどうと、次々大きくなって行きます。
フルーツは11種類あり、さくらんぼ、いちご、ぶどう、デコポン、柿、りんご、梨、もも、パイナップル、メロン、スイカの順に成長していきます。
スイカを目指してフルーツを大きくしていき、箱の中からフルーツがはみ出るとゲームオーバーになります。
スイカが2つぶつかると消えて箱の中にスペースができ、さらにハイスコアを目指せます。
コメントを残す