自動で画面を上下に動かす「スクロールオート」の使い方。AQUOSブランドAndroidスマホ

AQUOSブランドのAndroidスマホに搭載される便利機能「スクロールオート」の使い方をご紹介します。このページでは、AQUOS senseを使って解説していきます。

<動作確認>
機種:AQUOS sense SH-01K
OS:Android7.1.2

スクロールオートとは

アプリで表示した画面を上下に自動でスクロールする機能。指で操作することなく画面を動かすことができます。ニュースサイトやブログなどを読むときに便利です。

スクロールオートの機能自体は、シャープのAQUOSスマホに搭載される機能なので、他メーカーの機種やOSバージョンによっては、機能名が異なったり、非対応の機種もあります。

スクロールオートの設定方法

<設定方法>
【設定】⇒【AQUOS便利機能】⇒【スクロールオート】⇒「ON/OFF設定」のスイッチをオンにして有効化します。「対象アプリ設定」で有効にしたアプリのみスクロールオートを利用できます。必要に応じて「ステータスバーへの通知」を有効にして下さい。スクロールオートが使えるアプリかステータスバーのアイコンを見て見分けることができます。

スクロールオート機能の使い方

スクロールオートを利用したいアプリを起動させて画面を表示させたら、上方向か下方向に自動スクロールしたい方向にゆっくりと画面を動かしてください。すると、操作している指の隣に「矢印」が表示したら、スクロールしている指を離さずに矢印の上に移動させて、矢印の上で指を離します。以上でオートスクロールが開始します。

「画面をタップで自動スクロールを停止」、「プラス(+)ボタンで自動スクロールの速度アップ」、「マイナス(-)ボタンで自動スクロールの速度ダウン」です。速度は、1~9の9段階で調節することができます。

スクロールオートができない場合

使用しているアプリが間違いなくスクロールオートの設定ができているか確認してください(上記のスクロールオートの設定方法を参考にして下さい)。

設定できているにも関わらず、スクロールオートを開始する「矢印ボタン」が表示しない場合は、スクロールを普段よりゆっくりと長く動かしてみましょう。指の左右どちらかに表示することが確認できると思います。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。