Clubhouseのオンライン状況の確認方法やステータスの意味!最終ログイン時間は非表示にできるの?

Clubhouse(クラブハウス)には、他のユーザーのオンライン状況(参加中のルームや最終ログイン時間など)がわかる機能があります。

他のユーザーがClubhouseのどこのルームにいるか、いつログインしたかなどを知る事ができます。相手のオンライン状況がわかれば、自分のオンライン状況も相手からわかります。

便利な機能ではありますが、オンライン状況を知られたくない相手にも知られる可能性もあります。基本機能のひとつですので、ぜひこの機会に使い方を理解しておきましょう。

この記事では、オンライン状況の確認方法や表示条件、ステータスの意味などについて解説します。

Clubhouseのオンライン状況について

Clubhouseには、最終ログイン時間、参加中のルームなどのオンライン状況が表示する機能があります。これは、一定の条件を満たしているユーザーのオンライン状況を確認できます。

オンライン状況が表示するユーザーの条件

オンライン状況、ステータスが表示するには、お互いをフォロー(相互フォロー)しているユーザーになります。その中でも、24時間以内にログインしたユーザーのみです。

一方がフォローしている、FF外(互いにフォローしていない)のユーザー、または最終ログインから24時間を経過している場合は相互フォローをしていても表示しません。

オンライン状況を確認する方法

下記の手順で「AVAILABLE TO CHAT」に表示するユーザーを見てアクティビティステータスを確認できます。

  1. Clubhouseアプリを起動します。
  2. トップページ右下の【アイコン】をタップします。
  3. AVAILABLE TO CHATに表示するユーザーのオンライン状況を確認できます。
  4. ユーザー名の下に参加中のルームや最終ログイン時間などが表示します。
オンライン状況の確認をする

※動作確認環境:Clubhouseアプリバージョン0.1.25、iPhone 12 Pro(iOS14.4)

各ステータスの意味は次項をご覧ください。

ステータスの意味

アクティビティステータスには、主に下記のようなものがあります。

表示 意味
ルーム名(トピック) そのルームに参加中
Online ログイン中。ルームに参加していない
Speaking トピック(ルーム名)が設定されていないルームでスピーカーとして参加中
Listening トピック(ルーム名)が設定されていないルームでリスナーとして参加中
In a room with you 自分と同じルームに参加中
15m 15分前にログイン
2h 2時間前にログイン

アイコンの右下に表示している緑の丸が濃い緑色の場合はオンライン中を表し、黄緑になっている場合はオフラインを意味します。

該当するユーザーの状況を確認し、同じルームに参加したり、非公開ルームを作成し招待したりできます。また、最終ログイン時間も確認できるようになっています。

オンライン状況をバレなくするには?非表示に設定できる?

現時点では、オンライン状況を非表示にする設定は設けられていません(2021年2月5日時点)。

お互いをフォローしているユーザーのみが表示する仕組みになっていますので、オンライン状況を表示させたくない場合は、フォローを外す事で自分のステータスを表示させないようにできます。

非表示にしたい、バレるのを防ぎたい、と言う方は、そのユーザーのフォローを外す事を検討してみてください。ただし、そうする事で自身も相手のステータスを確認する事はできなくなる事を理解しておきましょう。

オンライン状況が表示しないのはどうして?

オンライン状況が表示しないのは、表示条件を満たしていないためです。

<オンライン状況の表示条件>

  • 相互フォローをしている
  • 最終ログインが24時間以内

お互いをフォローしていないユーザーやクラブハウスを利用してから1日以上時間が空いているユーザーについては、「AVAILABLE TO CHAT」の一覧に表示しません。

その他の機能について

今回は、お互いフォローしているユーザーの最終ログイン時間や参加中のルームなどを確認できるオンライン状況についてご紹介しました。

その他にもClubhouseには、さまざまな機能が用意されています。下記リンク先の記事で、アプリの使い方や設定方法について解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

Clubhouseの登録方法と使い方!ルーム作成や参加、退室、挙手、ユーザー検索など

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。