SNOWアプリ「ぴえんスタンプ」の使い方!ぴえん顔にならない場合の対処方法

SNOWにまたまた新しいスタンプが登場しています。今回はぴえん顔に変身できるぴえんスタンプです。

ぴえんスタンプで遊ぶユーザーが増えていて、SNSなどで見た!という方も多いのではないでしょうか?

この記事では、SNOWのぴえんスタンプの使い方やできない場合の原因や対処方法について解説していきます。

SNOWのぴえんスタンプとは?

SNOWアプリで利用できるスタンプです。

SNOWのぴえんスタンプと呼ばれるものは2種類あります。いずれも無料で利用できます。

  • ぴえんの文字が加工されるぴえんスタンプ
  • ぴえん顔になれるぴえんスタンプ

この記事で詳しく紹介していくのは、ぴえん顔になれるぴえんスタンプの方です。それぞれどういうスタンプなのか見ていきましょう。

ぴえん文字が目元に加工されるぴえんスタンプ

ぴえんの文字を目元に自動で加工できるスタンプ。昨年少し流行っていたスタンプです。ワンポイントでぴえんを盛れます。

ぴえん顔になるぴえんスタンプ

カメラで映した人物を一瞬でぴえん顔にできる「ぴえんスタンプ」。

目をウルウルにし、顔は真ん丸の顔に加工されます。そして、背景にはぴえん絵文字が大量に降ってくる面白いフィルターになっています。

ぴえんスタンプを利用したユーザーは、SNSで次のような投稿をしていました。

  • ぴえんフィルターやばい!
  • 面白すぎる!笑える!
  • ぴえんフィルターかわいいすぎ!

一部で気持ち悪いなどと感じる方もいるみたいですが、好印象な投稿が多く見られました。全体的に評判は良さそうです。

SNOW「ぴえんスタンプ」の使い方

SNOWのぴえんフィルターを使うには、SNOWアプリをインストールする必要があります。スマホにアプリが入っていない方は、アプリストアからダウンロードして下さい。

SNOW
「SNOW スノー」アプリ
© SNOW INC.

アプリをインストールできたら、早速アプリを起動して使っていきましょう。

ぴえん顔にする手順

  1. SNOWを起動します。
  2. シャッターボタン隣の【スマイルマーク】をタップします。
  3. ウケるなどの中にある【ぴえん】のアイコンを選択します。
  4. 顔のアイコンで顔の丸さ(輪郭)、その右隣のアイコンで目のうるうるを調節できます。フィルターの強度は隣のスライダーで調節してください。
  5. シャッターボタンをタップして写真を撮影、長押しで動画を撮影できます。
  6. 撮影後は真ん中の【下矢印ボタン】でスマホに保存できます。同画面でシェアや加工も可能です。
ぴえん顔のスタンプ

ぴえん文字を加工する手順

  1. SNOWを起動します。
  2. シャッターボタン隣の【スマイルマーク】をタップします。
  3. 「HOT」の中にある【ぴえん】のアイコンを選択します。
  4. 顔を映すだけで「ぴえん」の文字が目元に入ります。右目左目はタップして移動可能。
  5. シャッターボタンをタップで静止画、長押しで動画を撮影できます。
  6. 必要に応じて、編集、保存やシェアを行ってください。
ぴえん文字のスタンプ

ぴえん顔のスタンプがない場合

通常、SNOWアプリのスタンプ内にある「ウケる」「HOT」「NEW」タブの中にあります(2020年3月13日確認時点)。

もし表示していない場合は、アプリの再起動や電波状態が悪いようなら良いところに移動するなどしてからスタンプがあるか探してみてください。

また、SNOWのバージョンが古いことが原因で表示していない可能性もありますので、最新バージョンにアップデートしてみてください。

ぴえん顔にならない(目がウルウルしない、顔が丸くならない)場合

ぴえんスタンプは、人を認識しないと目がうるうるしたり、顔が丸くなったりしません。顔を認識していない場合は、ひたすらぴえん絵文字が降ってくるだけです。

人物を認識しているにも関わらず、目のうるうる、涙目にならない場合や顔が丸く、宇宙人ぽくならない場合は、フィルターの強度が弱くなっている可能性があります。

調節のやり方は、顔のアイコンと口紅のようなアイコンをタップしてからスライダーで調節できます。スライダーを右側いっぱいにすると、フィルターの強度が強くなります。

人以外にもぴえん顔スタンプは使える?犬やサルなど動物は?

ぴえんスタンプが反応するのは、基本的には人物ですが、しっかり認識する動物もいます。

動物の写真で検証してみたところ、犬や猫はほとんど認識しませんでしたが、一部の犬はぴえんになりました。

安定して成功するのは、サルやゴリラなど、人に近い動物です。みなさんもよろしければ、試してみてください。

1 個のコメント

  • とってもいろいろ分かりました。
    ありがとうございます。
    でも、これは、パソコンでもできるんでしょうか?
    他にも分からない人がいるかもしれないので、教えて下さい。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。