スマホを利用するに当たって、心配な事と言えば、ウイルスがあります。詳しい方でなければ、いつどこでウイルスに侵されるかわからないと思います。対策は、やっておきたいが、わからない。スマホのウイルスと言う言葉を知っていても、対策をなにもやらないでそのまま使ってはいないでしょうか?知らぬ間にウイルスに侵されかねません。その反面、ウイルスを警戒しすぎて、スマホが勝手に動くなどウイルスにかかっていないのにウイルスに侵されたと言う方もいます。
今回は、スマホがウイルスに侵されるとどうなるか?ウイルスの危険性と原因、対策について、記事を作りました。
スマホがウイルスに侵されるとどうなるか?
《ウイルスに侵されやすいのは?》
・アンドロイドのスマホ狙いのウイルスが多い。近年では、iPhoneへのウイルスも出回っているので、iPhoneだから安心と言う時代ではありません。しかし、アンドロイド狙いのウイルスが多いのは、変わりありません。
《ウイルスに侵して何をしたいの?》
・ウイルスを侵す事で個人情報の抜き取り、お金を取ろうとする詐欺行為が目的と言うのが多いようです。
《ウイルスに侵されるとどうなるの?》
・データ(個人情報)が盗まれる
・通話、通信の妨害
・盗撮、盗聴
・動きが悪くなる、フリーズする
・スマホが乗っ取られる
など
《ウイルスに侵されていると思われる症状》
・電源が勝手に切れる、再起動になる
・動作が鈍い、フリーズする
・充電の減りが早い
・操作していないのに勝手に動き出す
※スマホの故障などの可能性もある為、必ず、ウイルスに侵されているわけではありません
《ウイルスに侵されるタイミング》
・インターネットへのアクセス
不正なサイト、怪しいサイトは、避けておきましょう。開いただけで感染する可能性があります。
・迷惑メール
メールに添付されているデータを再生する事で感染。URLへのアクセスでインターネットからの感染。
・不正アプリの利用
アプリをインストールして使う事でウイルスにその時点でかかっている事も。
・危険なWi-Fiにアクセスし、ウイルスを送り込まれる
パスワードなしで使えるWi-Fiは、危険。勝手に繋がってしまっている事もあるのでご注意を!
《ウイルス対策》
・ウイルス対策アプリの導入
無料版、有料版があるが、高機能な信頼のできる会社のセキュリティソフトがおすすめ。やはり、有料版の方が高性能です。とりあえず、無料版を入れておくのもいいかと思います
・Playストアなど信頼のできるアプリ売り場でないアプリはさけましょう。Playストアなどからアプリを取る場合であっても、レビューや評価を確認する事を忘れずに。提供元、提供開始日の確認も!提供開始日が短いものは危険(不正なアプリは、すぐに削除されるため提供期間が長いものは少ない)
・迷惑メールは、常に警戒が必要。怪しいと感じたメールのデータの再生やURLへのアクセスは、しない。
・不正サイト、怪しいサイトへのアクセスは、控えましょう。
2015年の1月から3月
不正プログラムの検出数推移→約75000件
ウイルスの届け出→937件
この数字を見てもわかるように、ものすごい数のウイルスが蔓延していますね。ぜひこの機会にウイルス対策を行ってみては、いかがでしょうか?もしかすると、すでにウイルスに感染している可能性があるかもしれません。一度点検してみて下さい。早めの対策をお勧めいたします。
セキュリティソフト・ウイルス対策ソフトで厳重に管理
・選ばれて No.1 トレンドマイクロ『ウイルスバスター』
・Webからの脅威ブロック数圧倒的No.1の実績
・AndroidはもちろんiOS(iPhoneやiPad)も対応
>>>ウイルスバスターのご購入はこちら
コメントを残す