mineo(マイネオ)は、ドコモ版のiPhone SEとau版のiPhone SEでmineoのSIMカードで動作確認の結果を公開しています。3月31日にすでにSIMフリー版のiPhone SEの動作確認結果を公開しています。
iPhone SE(au/docomo)動作確認結果
| au版iPhone SE | docomo版iPhone SE | |
| SIMサイズ | nano SIM | nano SIM |
| プラン | Aプラン | Dプラン |
| データ通信 | 〇 | 〇 |
| 音声通話 | 〇 | ◎ |
| テザリング | × | 〇 |
| SMS | 〇 | 〇 |
| 備考 | VoLTE通話可能 |
iPhone SEのau版、ドコモ版ともに問題なく動作することが確認されています。mineoの公式ホームページ内での動作確認機種の一覧にiPhone SEの情報も記載されています。動作確認は、最新バージョン(記事公開時4月4日時点)のiOS9.3.1で問題ないこと利用できることが確認されています。
au版iPhone、Aプランでは、テザリングが利用できないので、テザリングが必要な場合は、Dプランでの契約が必要になります。
これから、iPhone SEを購入して、mineoの格安SIMとセットでの利用を考えられている方は、AプランかDプランどちらにするかは、テザリングの有無や通信エリアなどを考慮する必要があります。ただ、料金プランとして安いのは、Aプランになります。テザリングやVoLTE、電波エリアなど、Aプランで条件が間に合っているようなら、Aプランがおすすめです。


コメントを残す