匿名メッセージを受け取ることができる質問箱「Peing(ぺイング)」の使い方を解説します。
このページでは、質問を受け取るために必要となるアカウントの新規登録から質問箱の作成、届いた質問の確認・返信のやり方を書いています。
目次
peingアカウントの登録手順(質問箱の作成)
質問を受け取るために、アカウントを登録して自分の質問箱を作ります。2通りのやり方があり「Twitterでログインする方法」と「Peing IDで登録する方法」があります。
Peingの登録およびサービスの利用は「Peing -質問箱-」から行うことができます。Peingには、スマホ向けアプリはありません(2017年12月7日時点)
追記:「Peing -質問箱-」のアプリ版(Android版&iOS版)が2018年2月8日リリースしました。
Twitterでログインする
①「Peing -質問箱-」にアクセスして、【Twitterでログインする】をタップすると、Twitterのログイン画面が表示するので、メールアドレスとパスワードを入力してTwitterアカウントでログインしてください。
②すると、「登録しました」と表示されます。「あなたのユーザーページ」をタップして、ツイートしたり、URLをプロフィールに設置するなどして質問を送ってもらいましょう。下記の「質問箱を公開して質問を募集する」の項目でやり方を詳しく説明しています。
Peing IDで登録する
①「Peing -質問箱-」にアクセスして、【Peingで登録する】をタップしてPeingアカウントの登録を行います。
②ID(英数字4文字~15文字)とパスワードを入力して【登録する】をタップすれば登録完了です。これで、質問箱が完成しています。次回からここで設定したIDとパスワードを使ってログインしてサービスを利用するので忘れないようにしましょう。
③【あなたのユーザーページ】をタップすると、自分の質問箱が開きます。このページのURLを自分のツイッターのプロフィールに設置したり、ツイートして質問(匿名メッセージ)を受け取ることができます。
質問箱を公開して質問を募集する
ツイートする
①自分の質問箱のページにある【Tweet】ボタンをタップして投稿画面を表示します。
②ツイートする内容が自分のpeingのID名になっているので、他の人が見た時にわかりやすいように、ツイッター上の名前にするなどして必要に応じて編集しておきましょう。「https://peing.net/*****」が自分のURLです。このURLを含んだツイートをする必要があります。
③Twitterアカウントの「電話番号/メアド/ユーザー名」と「パスワード」を入力して【ログインしてツイート】とタップします。
プロフィールにURLを設置する
Twitterアプリを起動させて、左上【アカウントアイコン】をタップして【プロフィール】⇒【変更(※1)】⇒プロフィール自己紹介欄またはWeb(ウェブサイト)の欄に自分のPeing(質問箱)のURLを入力して【保存】をタップすれば完了です。
※1:Androidは【プロフィールを編集】
※動作確認したTwitterアプリバージョン:iOS版Ver.7.12、Android版Ver.7.22.0
届いたメッセージを確認と返信
①自分の質問箱のページを開いたら、【受信箱(箱のマーク)】をタップして受け取った質問を確認することができます。質問が届いていると、受信箱にアイコンに赤バッジと件数が表示しています。メッセージのみが確認できるので、だれから送られてきたものかはわかりません。
②返事を書きたい場合は、メッセージをタップします。【Tweet】ボタンを押して返事を書いて、ツイッターに投稿できます。
③返事したり読み終えたら、確認済みに変更しておきましょう。
質問が届いたらメールを受信するように設定する
メールアドレスを登録しておくことで、Peingにログインしなくても質問が届くとメール通知を受けることができます。
<設定方法>
Peingにログインして【歯車のマーク】をタップします。メール設定という項目があるので、通知を受け取るメールアドレスを入れて【更新する】をタップします。
※「質問を受け取った時のメールを送信する」のスイッチはオンにしておきましょう。
URLの張り方がわからない。