※本記事はアフィリエイト広告が含まれています

【iPhone激安運用】au版iPhoneを格安SIM『mineo』に乗り換える手順とメリット!!

au版iPhoneを格安SIM『mineo(マイネオ)』に乗り換えて格安運用する為の手続きの方法と維持費について比較しながらご紹介します。auでiPhoneを利用している方の月額料金の平均が7000円~8000円程度と言われております。それが、格安SIMのmineoに乗り換え安いプランを選べば月額1310円にする事ができます。

通話なしで通信のみの契約なら月額700円にする事ができます。さらに、現在auで利用しているiPhoneをそのまま『mineo』で利用できるので別途機種購入無しで契約だけmineoに乗り換えることができます。あなたにぴったりのプランを選んで維持費を節約しましょう。

mineo(マイネオ)ってなに?

格安SIM・格安スマホを販売している会社でmineoはau回線を用いた格安SIMでシェアNo.1。mineoの最安プランは700円/月。プランの種類が豊富なので利用頻度に応じたプランを選ぶことができます。さらに、家族でmineoを使えばもっとお得に!

あなたの利用頻度に応じたプランをSIMチェッカーでチェックしましょう>>>『mineo』SIMチェッカー

シングルタイプ デュアルタイプ
500MB 700円 1310円
1GB 800円 1410円
3GB 900円 1510円
5GB 1580円 2190円
10GB 2520円 3130円
20GB 3980円 4590円
30GB 5900円 6510円

※シングルタイプ=データ通信のみ、デュアルタイプ=通話+データ通信

mineoでどのプランがあなたに合っているか分からない場合や手続きの方法などご不明な点がございましたら、mineoの公式ページにてチャットやメールで気軽に質問する事ができます。

mineoで利用できるiPhoneの種類は?

『mineo』での端末の動作確認はこちら>>>『mineo』端末チェッカー

auで発売しているiPhoneをmineoで利用できるのは、iPhone5s/5c以降の機種になります。iPhone5s/5c/6/6 plus/6s/6s plus/SE/7/7Plus/8/8 Plus/X(2018年1月19日時点)

以上のいずれかのau版iPhoneをお持ちの方は、そのiPhoneをそのまま『mineo』でご利用いただけます。お持ちのiPhoneをmineoで使用する場合は、次の『au版iPhoneを準備する』の項目を飛ばして、『au版iPhoneをmineoで利用する手順』へ進んでください。

au版iPhoneを準備する

au版iPhone5s/5c以降のiPhoneをお持ちでない場合は、iPhoneを別途用意する必要があります。

※参考:mineoでiPhoneの販売はありませんでしたが、2018年2月15日からiPhone7、iPhone7 Plusの取り扱いが開始し、mineoでSIMカードとセット購入が可能になります。販売価格はiPhone7/128GBは78000円、iPhone7/256GBは87600円、iPhone7 Plus/128GBは89400円、iPhone7 Plus/256GBは99600円となっています。安く抑えたい場合やmineoで取り扱いのないiPhoneを使用したい場合は、中古販売店やヤフオクなどで安く入手するのもおすすめです。

>>au版iPhoneを購入する
au iPhone 【Amazon.co.jp】

・中古のiPhoneを販売しているお店⇒ケータイ・スマホの白ロム販売店おすすめランキング!!

au版iPhoneをmineoで利用する手順

auからmineoへ乗り換えはとても簡単!手順は、ステップ①~ステップ③までを順番にこなすだけ!mineoにオトクに乗り換えよう!今回は、『au』から『mineo』に番号そのままで乗り換える手順をご紹介。

ステップ①auで『MNP予約番号』を発行

MNP予約番号とは、電話番号をそのままで他社へ乗り換える為に必要な専用番号。『MNP予約番号』を取得し、mineoで手続きが完了するとauの契約は自動的に解約になります。auでの手続きは、『MNP予約番号』の発行だけです。

auお客様センターかauショップで発行してもらえます。auお客様センターでの取得がおすすめ。電話のみで『MNP予約番号』の取得が可能です。

●auお客様センターで『MNP予約番号』を取得する場合
受付時間:9:00~20:00
au携帯電話 / 一般電話共通
フリーコール0077-75470 (無料)

●auショップで『MNP予約番号』を取得する場合
『MNP予約番号』をauショップで発行する際に、本人確認書類の提示が必要ですので、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類を忘れずお持ちください。

ステップ②mineoで手続きをする

mineoで契約するために準備する書類
・契約者本人名義のクレジットカード
・本人確認書類のデータ(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
・MNP予約番号(ステップ①で取得済み)

①mineo公式ページへアクセス

※スマホやiPhoneでの申し込み画面とPCの申し込み画面は異なります。下記の説明は、PCからの申し込みをした場合です。スマホやiPhoneからの表示と少し異なりますが、入力していくことは同じ内容ですので、ご参考にして頂けると幸いです。

②『お申し込みはこちら(Webでカンタンお申込み)』よりお申込みのページへ進む
マイネオお申し込みはこちらよりアクセス
③該当する項目を選ぶ
eo IDの有無、eoモバイル有かの選択をする

該当する項目に進む

④画面の案内に従って手続きを進めて下さい。
・エントリーコードの有無
エントリーコードをお持ち/お持ちでない

・プランを選ぶ
auプラン(Aプラン)/ドコモプラン(Dプラン)
今回は、au版iPhoneを利用するのでauプラン(Aプラン)を選択する

・タイプを選ぶ
シングルタイプ(データ通信のみ)/デュアルタイプ(データ通信+音声通話)
通話しない方はシングルタイプを選択。通信+通話をする方はデュアルタイプを選択。
※シングルタイプを選択すると着信を受ける事もできません。
今回は、番号そのままでauからmineoに乗り換えるのでデュアルタイプを選択する

・端末購入の有無
端末を購入する/端末を購入しない
今回はau版iPhoneを利用するので端末を購入しないを選択する

サービスの種類を選ぶ

次のページへ進むと『SIMカードの形状』の選択画面へ移ります

※iPhone5s/5c/6/6Plus/6s/6sPlus/SE/7/7PlusはnanoSIM対応にしています。nanoSIMを選択してください(au VoLTE対応SIMでも利用できますがSIMロック解除が必要)

※iPhone8/8 Plus/iPhone Xは「au VoLTE対応SIM」を選択して下さい。こちらは「nanoSIM」非対応。

次にMNP予約番号の入力画面へ移ります

MNP予約番号関連入力画面

・MNPする/MNPしないの選択
今回は、auからmineoへ電話番号そのままで乗り換えるのでMNPするを選択

・MNP予約番号・携帯電話番号入力・MNP予約番号の有効期限を入力する

ご契約者様情報入力(契約者名や住所、暗証番号など)⇒ご本人様確認⇒最終確認⇒申し込み完了となる

ステップ③SIMカード到着後

お申し込み後、1週間程度でSIMカードが到着します。到着後、SIMカードをお手元のiPhoneに挿入してしてください。MNP転入切替/回線切替手続きやネットワーク設定(APN設定)などの初期設定を行っていただくことでご利用いただけます。

auからmineoへ乗り換えが完了

以上の手続きでauからmineoへの乗り換えが完了です。これで毎月の料金をかなり安くすることができます。

『mineo』にすると、どのくらい安くなるのか?

※auはカケホライト+データ定額、mineoはAプランデュアルタイプで算出した料金比較
・テータ定額3GBプランで比較
au 6200円/月⇒mineo 1510円
毎月4690円安くなる!年間で56280円オトク!

・データ定額5GBプランで比較
au 7000円/月⇒mineo 2190円/月
毎月4810円安くなる!年間で57720円オトク!

・データ定額10GBプランで比較
au 10000円/月⇒mineo 3130円/月
毎月6870円安くなる!年間で82440円オトク!

【ポイント】
これだけ安くなれば、本体代金の分割金や違約金が発生してもすぐに元は取れる!

こんなひとにおすすめ

・データ通信量の少ない人
mineoで最もデータ容量の小さいプランは500MB(シングル=700円・デュアル=1310円)

・データ通信量の多い人も
mineoでは、豊富なプランでデータ容量500MB~10GBまでお好きなプランを選べます。

・通話が少ない、LINEなどの無料通話アプリを利用して通話する人
mineoに乗り換えて金額で損するパターンは通話が多すぎることです。mineoでは、24時間かけ放題のプランがないため、通話が多い方や1度の通話が長い方は、かけ放題プランのあるキャリアで契約するより高くなるケースはあります。ただし、LINEなどの無料通話アプリを使ったり、mineoでんわ、通話定額30/60、10分かけ放題などのオプションを利用することで安く抑えることは可能です。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

携帯電話業界の経験者やアプリエンジニアなどのスマホやアプリに関する専門知識を有するライターが記事を執筆しております。 初心者にもわかりやすいように難しい専門用語をできるだけ少なくし、簡潔で読みやすい記事をお届けします。